
さて、最終日のレポ!
この日は5台で午前中走り、親子は奈良まで帰ったのでした♪
【8月13日】
ビジネスホテルの朝。先ずは足元ドロドロのバイクを洗うため 7時にチェックアウト。
GTOさんとkenさんも現れて隣に止めてあったバイクを移動してもらう。

これ、結構美味しいです!
kenさんにゴチになりました♪ありがと~ヽ(´▽`)/
ついでにGTOさんのアドベンチャーに跨らせてもらいました♪

おお!これがアドベンチャーかぁ♪かなりの迫力!デカい!
でもびっくりしたのが上体を起こすときの軽さ!
このボディにしてなぜにこんなに軽い!? かなりの低重心なのだろうか?
荷物も積んでないから余計そう思ったのかもしれないがびっくりでした♪

kenさぁん、うまくハマってます(爆)
洗車も終わり8時前にshoさん登場♪

まだアドベンチャーに跨ってた(爆)満喫して降りる♪
さて、出発前に4台のインカムを同時通話できるように設定・・・してみたがうまくいかず、とりあえずペアで(^^;)

それでは行きましょう♪

浜田市を出る前からハイアベレージ(爆)
タダシ:「うわっ!いきなりやん(爆)shoさんいつもこんなん?」
maru:「そう、これが長時間続く・・・」
タダシ:「ひぃぇぇ!」
程よく道の駅「戸河内」に到着♪
広い駐車場があるのでここで記念撮影です♪

いつものごとく手を抜かずアングル設定するshoさん(爆)

絵画チックな画像も(´∀`)



タダシが撮った一眼レフ画像♪
さて、ここからこの前走った絶好のワインディング!
おお!4台同時通話が設定出来た!さすがタダシ♪
さあ、山口へGO!

5台が右へ左へヒラヒラと蝶の舞♪
そして少し狭い山道からガードレールがオレンジ色に変わる。
山口県突入!
道の駅に着く前にガソリン補給です。

アドベンチャーはやはり入れる必要なく待機中ですね(笑)
入れ終わったあと、すぐ近くの道の駅「むいかいち温泉」へ。
shoさんが仕事中(爆)に下調べをして、その際きちんと時間も計算(爆)して、更にタダシがガッツリ食べることも考慮(爆)し、設定してくれたことに感謝致します(^O^)
早速 昼食タイム♪お昼前なので空いてます♪

それぞれ注文。

実はこれらはメインではありません。バイキングメニューです♪
これだけで腹いっぱいになります(爆)
そして注文していたメインディッシュ。

味も高レベル!んまい!
完食・・・もうあかん!食べれん!

っと言いながら、ソフトクリームはもちろん別腹ですかぁ(爆)
あとはちょいとゆっくりしてここで親子二人は帰ることに。
shoさん、GTOさん、kenさんと堅い握手をしてお互いの再開を祈る。
3台はこれから更に周遊し、keiichiさんとも待ち合わせるとのこと。
keiichiさん、またお会い出来たときはよろしくです♪
すぐ近くにある六日市ICをIN!

アベレージは、突然 ぬふわkm/hに♪
かみさんの実家がある堺に4時に着かないといけないが、これでも多分間に合わないでしょう(爆)
でも、中国自動車道ってコーナーも多くって車の量も少ないのでバンバン走れます!
おまけに車もVスト以上に速い!バンバン抜かれます(爆)

休憩してガソリン補給♪土産も物色♪
そして渋滞を気にしていた宝塚付近も14km程度とまだマシだった♪
暫く忍法を使ったが、あとは流れに沿って走り、結局 堺に到着したのは5時半頃。
お墓参りをして晩御飯をご馳走になって、夜9時頃に下道で帰ることに。

無事、家に到着♪


最終日の走行、617km!
燃費はエラーかかってたから信憑性ないのであまり気にしない(爆)


3日間の総計、1,511km。よく走りました!
当然、総燃費は気にせず(爆)
今回は久しぶりのロングツーと久しぶりの仲間との再開、そしてワインディング三昧!
ほんと楽しかったです♪
また連休狙って企画します(^_-)-☆
おわり。
奈良の険しいワインディングとB級グルメを堪能して頂きましょう( ̄▽ ̄)
連休ごとに順番に企画担当♪( ̄▽ ̄)
関東~島根だと奈良ぐらいが中間でしょうかね!
その節はヨロシクお願いしますさかいに^^
そんなん持ってくるから私のトップケースがパンパンになるんですよね(^^;;
アドベンチャーに跨ったアップ画像で後ろにkenさんがいるとは知りませんでした(^^;;絶妙に顔だけはまり込んで、私の方が爆笑しましたよ( ̄▽ ̄)
今度は是非奈良にお越しください!
こちらもいいワインディングありますよ~( ̄▽ ̄)
久しぶりに話出来てとても楽しかったです♪
高速ワインディングでリッターバイクが本気出さずともついていけませんねヽ(´o`;
狭い峠道ならあおれるくらいついていけるのですが。
ガツンと加速するバイクが懐かしいです(^^;;
でも高い分作りも高級で Vストがオモチャに見えました(^^;;
高速安定性は抜群みたいですね♪
タダシのあのルート設定は今回助かりました♪こういう時は頼りになります( ̄▽ ̄)
戸河内でのタダシ君の一眼ショット、上手く撮れてますね♪
並べたバイクの横顔も絵になって、イイトコ押さえてますね!
夏休みもあっという間でしたが、ホント楽しかった♪
奈良へも遊びに行きたいな(^^)
shoさん達とのマスツーはハイスピード&ノンストップですが(笑)やっぱり楽しいですよね♪
親子ツーのレポ、堪能させていただきました!!
長距離の爆走、お疲れ様でした。
今回はタダシ君様様でしたね。当分足向けて寝られませんね(^^)v
アドベンチャーは大阪の知り合いが乗っているので先日一緒にツーをする機会がありましたが、重い巨体を峠でヒラヒラと軽快に飛ばしていました。
ボクサーなので低重心&クランクの回転軸が進行方向で安定感があるよとの事でした。
maruさんも足つき問題ない様なので、ひとついっちゃいましょう(*^^)v
あのでかい車体から想像出来ない軽さでした^ ^
走ってみたらヒラヒラと軽快なんですね♪
アドベンチャー欲しい!ヽ(´o`;
憧れますね( ̄▽ ̄)
サイドスタンドに車重が掛かっている斜めの状態から直立状態へ起こすのが軽く感じるのは、maruさんだからです(´ー`)
でも走ってしまえば最高に楽なバイクだし峠も意外と【鬼走り】可能です。
kenさん、何気にウケさせてくれます( ̄∇ ̄)