ひとりアジサイ山プロジェクト

ある男の無謀な挑戦

根が出たー!

2009-06-26 19:52:01 | 紫陽花
 挿し木にチャレンジして約1か月、今日は、中でも一番元気そうな苗の根元をそっと掘り起こしてみました。

 すると…
ついに根っこが出てきました~♪



 実は1週間ほど前にも、その元気そうな苗の根元を掘り起こしてみたのですが、
その時は葉っぱが青々としていたにもかかわらず、なんと根っこが1本も生えていませんでした

 『水を欠かさずあげていたため、根っこを生やすことを怠けていたのか…』

 そう思った私は、あえて心を鬼にして、この1週間は水をあげることを少し控えめにしました。
それがかえって良かったのかな

 『これならもう、植え替えても大丈夫だろう

 そう判断した私は、培養土を入れたポットにその苗を植え替え、お水をたっぷりあげました。



 『これからどんどん大きくなって欲しいなあ』
と、私はまるで子を見る親のような気分になったのでした

 

天気のメリハリ、効きすぎです

2009-06-23 12:43:27 | 足羽山
 いや~、最近の気候には本当にまいります

 福井では、約2週間ほど前に梅雨入り宣言が出たにもかかわらず、
ここしばらく雨らしい雨が降らず、紫陽花も枯れてしまわないかやきもきする日が続いていました。

 ところが昨日は、これまで降らなかった分を取り返すかのように、がものすごく降り、
大雨・洪水注意報(のちに警報)が発令されるほどでした

   

 側溝も、ものすごい勢いで水が流れ落ちています(暗くて、見にくいですが)。

   

 あまりの大雨に、土砂災害が起こらないか心配しつつも、
『これで梅雨空が戻ってくる
と、私は内心喜んでいたのですが…

 今日は、昨日のがうそのように再びカラリと晴れ上がり、暑い日差しも戻ってきてしまいました

 紫陽花を気にかけている私としては、あまり天候のメリハリが効きすぎるのも、困ったものです

挿し木にチャレンジ!(番外編)

2009-06-17 18:56:26 | 紫陽花
 私が、紫陽花の挿し木を職場の近くでしているのは前にちらっとふれましたが、
これはもちろん、職場の他の人々にもよく知られていることです

 そんな私の所に、職場のある方が、萎れかかった花が付いた紫陽花の枝を2本
「挿し木にして欲しい」
と持ってきました。
 それはアナベルという、白くもこもこした花の紫陽花でした。
   
 紫陽花の挿し木をしているとはいえ、アナベルは私にとっても始めてであるため、念のためにネットでアナベルの挿し木について調べてみました

   

 その中でも、とあるブログのコメントに、
 『できるだけ太い枝を長めに(15cmくらい)切って、7cmくらい土に埋めて挿し木するとうまくいく
とあったのを頼りにして、こんな風に挿し木してみました
   

 しかしながら、とあるサイトには、アナベルは
『普通のアジサイのように若枝で6~7月に挿し木すると腐りが来て、発根は非常に困難です』
とありましたので、今非常に心配です
 うまくいくといいのですが…
 

挿し木の続き…

2009-06-11 21:49:30 | 紫陽花
 「挿し木にチャレンジ!」の続きですが…

 その後、紫陽花の枝の切れ端を拾い集めては、調子に乗ってどんどん挿し木をしていったところ…

 こんな状態になってしまいました

  

 以前挿し木したものの中には、3分の1程残して切り取った葉っぱが根元からポロリと取れてしまったものもありますが
 なんと葉っぱの根元にあった脇芽が成長していって、新しい葉っぱを形作っていたのでした

  

 私はあらためて、紫陽花の生命力の強さに驚嘆したのでした

 こうした、新しい芽が出てきている苗は、おそらく新しい根っこも土の中で出てきていることでしょう
 もう1週間ほど様子を見て、生育が順調であれば新しい土に植え替えてみたいと思います

梅雨入り

2009-06-10 14:52:33 | 足羽山
 本日、『関東甲信・北陸・東北南部が梅雨入りした』と発表され
こちら福井でも、久しぶりのまとまったとなりました。

  

 福井では、昨年よりは9日早いですが、平年並みの梅雨入りだということです

  

 このところ福井では雨がほとんど降らずやきもきしていましたが、
紫陽花にとってこの雨は、まさに「恵みの雨」
 これからどんどん紫陽花が開花していくのが楽しみです