5/29
楽園第3号のご案内第一弾。など。

公開されたのでちょっとだけ絵も乗せときます。
初めての液タブ塗り。
液タブは本当に自分にとって
青天の霹靂だったなあ。
ペンタブよりは圧倒的に描いてる感覚に近かったから。。。
地方にいて、アシさんを確保しにくいということもあって
デジ移行したものの、
通常のペンタブ、使いこなせてなくてかなりやきもきしてて
正直PC作業、おっくうになりかけてたんですが。。。
最近はネームから液タブ使いまくってるので
いっその事フルデジにしたくなる…。しませんが。
というか未だにペンタブは苦手です。。。疲れやすいし。
高い買い物でしたが、既に
持ってる人に貸してもらって試す事が出来たので
それも購入の後押しになったかも。
元が十分とれるよう頑張ります。
05/20
おひさしぶりです。うっかり更新し損なってるうちに
ちょっと潜るはめに。すいません。
没下描きより。

あ、そだマリガリDVD早速届きました!
わーいたのしみ。

そんな訳で、もちょっと潜ります。
ツイッターの方、現在非公開になってますが月末には公開しますんで。期間限定です。
ちなみに非公開中はフォロー申請お断りしてませんのでよろしければ。
05/11
作画中です。
あと××日ぐらいこんな感じ。
先週、カラー作業をしていました。
カラーではモノクロの際に使っているソフト(photoshopCS4)ではなく
painter11というのを使っています。あまり使われないソフトだそうです。
なぜそれを使っているかと云うと
私にPCでのカラー塗りを教えてくださった方がペインター使いだったからです。
しかし…
習ったやり方は作業手順が複雑で覚えきれなくて
自分でどうしてもそれが違和感があったので
教えてもらった方に相談して
自分が理解できるしくみだけで
とりあえず試すのがいいのはないかという事になり…。
要は…冷蔵庫にある材料だけでメニュー考えて料理する感じ…に
近かったです。
で、なんとかなりました。
意外に割とアナログに近い感覚で塗る事が出来たのが収穫でした。
カラー塗るのが好きになれそう。うれしいな。
(上手いか、下手かは別にして…という事ではありますが。)
別件のカラーもあるし、
今回アシさんに予定が入ってしまって手伝ってもらう時間もあまりとれないし
ちょーとあせってますよー
05/03
うーい。お疲れです。
ネーム複数本きつかったけど充実してます。
あーえっと
5月ティアは不参加です。
一般参加も見送りましたー。orz
うーん、ブログ更新ままならないー、ということで
ツイッター、再開する事にしましたー。
twitter ←こちらから。
あんまり続かないかなと思ったら
素直にやめると思います。
アカウントが急になくなってたらごめんなさい。
鍵もかけたりかけなかったりとかすると思います。
1日ひとこと記せたらいいかなと…。
作業が詰まると
pcあまりのぞかなくなるので
レスも殆ど返せないと思いますがー。
よろしければ。
楽園第3号のご案内第一弾。など。

公開されたのでちょっとだけ絵も乗せときます。
初めての液タブ塗り。
液タブは本当に自分にとって
青天の霹靂だったなあ。
ペンタブよりは圧倒的に描いてる感覚に近かったから。。。
地方にいて、アシさんを確保しにくいということもあって
デジ移行したものの、
通常のペンタブ、使いこなせてなくてかなりやきもきしてて
正直PC作業、おっくうになりかけてたんですが。。。
最近はネームから液タブ使いまくってるので
いっその事フルデジにしたくなる…。しませんが。
というか未だにペンタブは苦手です。。。疲れやすいし。
高い買い物でしたが、既に
持ってる人に貸してもらって試す事が出来たので
それも購入の後押しになったかも。
元が十分とれるよう頑張ります。
05/20
おひさしぶりです。うっかり更新し損なってるうちに
ちょっと潜るはめに。すいません。
没下描きより。

あ、そだマリガリDVD早速届きました!
わーいたのしみ。

そんな訳で、もちょっと潜ります。
ツイッターの方、現在非公開になってますが月末には公開しますんで。期間限定です。
ちなみに非公開中はフォロー申請お断りしてませんのでよろしければ。
05/11
作画中です。
あと××日ぐらいこんな感じ。
先週、カラー作業をしていました。
カラーではモノクロの際に使っているソフト(photoshopCS4)ではなく
painter11というのを使っています。あまり使われないソフトだそうです。
なぜそれを使っているかと云うと
私にPCでのカラー塗りを教えてくださった方がペインター使いだったからです。
しかし…
習ったやり方は作業手順が複雑で覚えきれなくて
自分でどうしてもそれが違和感があったので
教えてもらった方に相談して
自分が理解できるしくみだけで
とりあえず試すのがいいのはないかという事になり…。
要は…冷蔵庫にある材料だけでメニュー考えて料理する感じ…に
近かったです。
で、なんとかなりました。
意外に割とアナログに近い感覚で塗る事が出来たのが収穫でした。
カラー塗るのが好きになれそう。うれしいな。
(上手いか、下手かは別にして…という事ではありますが。)
別件のカラーもあるし、
今回アシさんに予定が入ってしまって手伝ってもらう時間もあまりとれないし
ちょーとあせってますよー
05/03
うーい。お疲れです。
ネーム複数本きつかったけど充実してます。
あーえっと
5月ティアは不参加です。
一般参加も見送りましたー。orz
うーん、ブログ更新ままならないー、ということで
ツイッター、再開する事にしましたー。
twitter ←こちらから。
あんまり続かないかなと思ったら
素直にやめると思います。
アカウントが急になくなってたらごめんなさい。
鍵もかけたりかけなかったりとかすると思います。
1日ひとこと記せたらいいかなと…。
作業が詰まると
pcあまりのぞかなくなるので
レスも殆ど返せないと思いますがー。
よろしければ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます