コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
そしてブレーキ (そうせき)
2008-01-30 21:53:22
ローズマリー・・・
私大好きですよ(笑)

あのCMでの
「そして、ブレーキ」

のブレーキばかり連呼するあたり、
ツボです。



一度、試乗にいってみては?
(乗るのはタダですよ!)
で、一緒に乗るであろうセールスマンの方に
「そして、ブレーキ」
と一発かましてみたらいかがでしょう?

クルマを買うときは、担当者も見極め大事ですから
「またブレーキ!」
と返って来なかったら、そのクルマには乗らないとか(笑)
 
 
 
乗っていて、他人の視線が (もず)
2008-01-30 22:27:13
気になるような、気が致します。
――あ、ローズマリーだ! みたいな……

ちなみに、そうせきさんは、ホンダとマツダとスバルがお勧めだそうですが――

マツダは以前カペラに乗っていました。ヨーロッパでカーオブザイヤーを獲っただけあって、滅茶苦茶に良い車でした――もらい物の車でATということだけを除けばですが……

ちなみに、ホンダは――昔のホンダは安かろう悪かろうだったんですね。初期のシビックとか――どうしても、そのイメージが抜けなくて、好きになれません。

あとはスバルですが、これは是非にでも、死ぬまでに一度で良いから乗ってみたいメーカーです。
――やっぱり、頑張ってスバルを目指しますか。

ちなみに、トヨタは、他人の車ですが、何度か死にそうな思いをしているので論外です。
――初めて乗った車が、教習所も自分で所有したのもマツダカペラだったのが、いけなかったのかも知れません。

マツダなら、どんなスピードでも、ハンドルを切れば曲がってくれますからね。
――トヨタだと、コントロールを失って、車体がどこに飛んでゆくか分かりません。

ちなみに日産は、伊豆に住んでいた頃、人の車を借りて峠道を飛ばしてまわりましたが、キレイにドリフトしながら思いのままにコントロールできました。

そうですね、一度、先入観を抜きにして、乗ってみるのが良いのかも知れませんね。
でも――ローズマリー……
 
 
 
Unknown (そうせき)
2008-01-31 18:08:28
NOTEがローズマリーのCMを始めた頃、試乗するとDVDがもらえる
というので、行きたかったのですが、
次のCMでなくなっていてがっかりしました・・・。
(日産車は友人のマーチでガッカリしちゃいましたけど・・・・)

主人も初期のシビックに乗っていて
「おもちゃみたいだからホンダはヤダ!」
と言っていたのですが、エアウエーブを試乗しにいって
随分と感覚が変ったようですよ。


足周りが硬いので有名なのはホンダですね。
Fitでもかなり硬かったので。

色々乗ってみましたが
ホンダ=オプションが異常に高い。
スバル=車体価格が他のメーカーより高い。
と言うかんじでしょうか。

ちなみにスバルはホントにいいですね。
エンジンの調子といい、走りといい文句のつけようがございません。
私は比較的足周りにこだわり、尚且つ少し欠点のあるクルマのほうが
好みなので、間をとってマツダなんです。

まぁ、ディーラー荒らしにいって
女でもマトモに相手にしてくれたのがマツダだったというのも
ありますけどね(笑)

現在、代車でマツダのベリーサがきてますが、
小さいわりには走りもよく、ハンドリングも滑らか。
スタートもいいです。
我が家は荷物が乗らないと話にならないので、
除外してますけど。

そう言えば三菱は全然話題にあがりませんでしたね(笑)
お目当てのクルマはないのでしょうか?
 
 
 
そういえば (もず)
2008-01-31 23:09:38
三菱を忘れていましたね。
どうなんでしょうか――乗ったことがないので、よく分かりませんが。

色んな車種があるので、スバルよりは敷居が低いような気がします。コルトとかミラージュとか……
お向かいの家のお嬢さんが、ずっと三菱に乗っていて、今はアウトランダーに乗っています。

そういえば、若い頃はジープに憧れていました。
スピードが出なくっても、ジープはジープ、格好いいですよね。
もっとも、今は私の住んでいる所では、登録できないようです。残念です。

とりあえず、今のところ、次の車の候補は、軽じゃなくって、マニュアル車ということだけです。
あと、私も足回りは鉄板みたいに硬い方が好きです。

オートマって苦手なんですね。最初のカペラがオートマだったのですが、昔のATって、スピードを維持しようとするんですよ。
だから、渋滞の中で、スピードを落とそうとアクセルから足を離すと、いきなり加速したりするんです。

今のATは、燃料をカットしてスピードを落としてくれるので、まあそれほどストレスは無いのですが、それでもギアは自分で選びたい――と思ってしまいます。

今の車で、国道を80㎏で巡航していて、いきなり訳もなくシフトダウンしてしまい、急にスピードを落とすわけにもいかず、タコメータの針がレッドゾーンに入ったまま、5分くらい走り続けたことがあります。

その時は笑ってしまいましたが、あとで考えると、恐ろしいことですよね。

まあ、16の時からずっと40近くまで、バイクに乗っていたこともあって、MTは譲れない条件なんです。
――何故か、家族や車屋さんには、私がATが好きだと勝手に解釈されてしまうのですが……「ATの方が良いんでしょ?」って、言ってないだろ! そんなこと。

ともかく、今は登録される車の9割がATですので、中古車で探すとなると、車種がうんぬんとは、選べないかもしれませんね。
毎年車検の、貨物車は避けたい、それだけです。

それと、高校生の頃、無免許で乗り回していたのが、トヨタのパプリカでした。
あれは、よく走って良い車でしたね。
ダートに持っていって、スピンターンさせたりして、遊んでいました。

とりあえず、次の車検が9月なので、それまでは無駄遣いを避けて、お金を貯めなければなりません。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。