も~さんブログ

日常の出来事や旅日記を書いています。

11月30日 山陰旅の旅を振り返る No.3 匠農の郷やくのに移動する

2020-11-30 04:46:54 | 旅行
朝に波が岸壁にぶつかる音が激しくて目を覚ましてしまった。
後に確認したら舞鶴西港が近くにあり、そこから道の駅の直ぐ裏が川になっている。
恐らくそのせいで、今にもテントを波が襲いそうな、大きな音がしたんだろう。
おまけに車のクラクションが断続的に鳴った。
最近の車は防犯対策なのか、間違ったドアの操作をするとクラクションがなるようだ。
そんな事が有ったけれど、6時間は寝ているので睡眠時間としては十分だ。
早々にテントを畳み、まだ暗い中を道の駅「農匠の郷やくの」に向かう。
増設したLEDライトが道を明るく照らしてくれる。
カブを購入してから初めてのナイトランだった。
46kmの道程をのんびりと走って、空が明るくなってから駅に着いた。
農産物が中心の小さな道の駅だが、駐車場がかなり広い。

道9号線から離れているので、来る人が少なくなったのだろうか。
散策してみると広大なスペースに、やくのベゴニア園、夜久野高原温泉「ほっこり館」、他にレストランや和菓子の店、宿泊施設、郷土資料館、丹波漆展示館、茶室が有ったが、営業していたのは、ベゴニア館と温泉、和菓子の店程度であった。
ベゴニア園でパフェを注文したら、外の席まで持ってきてくれると言うので、山陰本線の夜久野駅を見下ろす、展望の良いテラスで待っていたら、持ってきてくれた。
少し寒かったが美味しかった。
「花あづき館」の丹波産丹波大納言を使ったぎんつばも食べたが、100パーセント黒豆のぎんつばも美味しかった。


道の駅の開業は1994年4月で、当時は大規模の道の駅で村起しの成功例と言われていたが、2007年に経営不振で倒産し、現在は「福山温泉ホテルロイヤルヒル福山」が指定管理人として営業している。

この道の駅の入り口に大きな「ドライブインやくの」があり、こちらは国道9号線に隣接しており、多くの人で賑わっていた。
丹波黒豆が売りのようだ。
こちらに人の流れを持っていかれそうだ。

温泉にも入り1日のんびりしていた。
道の駅の裏手に東屋があり、ここで静かな宿泊が出来た。


今日の日記
カブのライトを移設する。
旅の時は前かごの前に付けていたが、方向が今一合っていなかった。
旅の途中で何度も調整したが完璧に合う事が無かった。

そこで手の届く位置にレイアウト変更する。
ライトは工具なしで、方向を手で変えられる。
手の届く高い位置に変更した。
これで走りながら調整が可能になった。

うーん配線が今一だな。
あまり見えないように、もう少し考えて見よう。

終わって故人の自動車税の払い戻しを行おうと渡島振興局に行く。
納税担当者と話す。
かなりの難易度だ。
税の担当者も無くなった人の税の払い戻しをしたことが無いと言う。
要するに故人の財産だから、相続に当たると言う。
その為長男一人しか相続人が居ないといっても、元戸籍を取って親子の関係や相続する人が本当に一人なのか、公的書類で確認しなくてはならない。
長男一人だとしても、本人の印鑑証明と実印が必要だ。
東京の長男と何度もやり取りが必要になる。
1万1千円を受けとる労力は大きい。
今夜電話して払いもどしを受けない方向で進もう。


居間の改造をすることにした。
玄関付近の天井部の壁がオープンになっている。
作シーズンも冬は薪ストーブにも関わらず、冷える日は少し寒さ感があった。
今回上部を仮に塞いで見た。

他にキッチンのオープン状態を止めて、カーテンで塞いだ。
すると物凄く暖かくなった。
これで行こうと決めた。
ホームセンターに行ってOSBボード購入。
以前より値段が下がって1000円を切った。
これをカットして貰う。
3カットで150円。


明日工事をしよう。




















11月12日 六郷を出る

2020-11-13 06:48:22 | 旅行
朝起きてタカと昨日の余ったきりたんぽを食べて2時間かけて潟上市のタカの家に戻る

コーヒーを頂いてから出発。
秋田峠は気温5度。
やはり寒い。
少しは紅葉が残っていた。
青森に近づくと気温が9度にもなり、これなら大丈夫。
岩木山は雪を被っていた。
ノンストップで160kmを走り青粉フェリーターミナルに着いた。

18時発のフェリーが取れた。
自遊旅には23時少し前に着いた。
気温は5度の中を走ったので寒い。
薪ストーブに火をいれて暖かい。
取りあえず安着を報告します。

11月10日 秋田のタカ、育代ご夫妻の家にお世話になります。

2020-11-10 16:11:43 | 旅行
快適な船旅だった。
秋田港には1時間遅れて着いた。
途中は結構揺れていたのでそのせいなのか?
秋田の気温は3度と寒い。沢山着込んでタカ、育代ご夫妻の家に向かう。
昨日の是非泊まってと言うラインが入り、お世話になることになった。
家は新築したログハウス風で家の暖房は薪で、外でも焚き火が出来る。

早速コンポストの製作を頼まれた。
廃材を使って制作中に六郷の加藤さんが来てくれた。

話を聞くと山で滑落して全治3ヶ月だそうで、右の手首を骨折した。
大分良くなっているそうだ。
帰った後コンポストの製作を続け、一応の完成を見た。


後は外側の飾りつけを明日行う。
今日は誕生祝いをしてくれるそうだ。
育代ちゃんも誕生日が近いので合同誕生会になりそうだ。

11月7日 敦賀人道ウイークに参加

2020-11-07 14:40:20 | 旅行

文化センター隣にある蓬莱公園は快適だった。
トイレは直ぐ近く、水は数メートルの近くにある。
市中の公園は散歩の人が来るので早く撤収が原則だ。
6時には畳んで先ずは気比の松原に行く。
随分車が居ると思ったら釣りだった。
砂浜の海岸に20人くらい竿をたらしていた。
(下の写真は宿泊した蓬莱公園)
気比の松原はトイレは壊れそうになってる始末で3代松原の名に相応しくない酷いものだ。



海岸の砂浜は小石混じりで波が打ち寄せるとシャーと音がする。
一度戻って蓬莱公園で朝食。
差し入れで頂いた焼きそばだけのシンプルな朝食。
近く金ヶ崎園地に行ったらテントが無数にある。
聞いたらイベントで人道ウイークにと言うのをやっていた。
入口で新型コロナ対策のシステムがあり、スマホでQRコードを読むと登録で来るのだが、タブレットはダメだった。
手で住所や名前を記入してリストバンドを貰った。
これがあれば他の施設も全て入場出来る

グルメも一杯出展。
札幌のラーメン店も出ていた。
旧敦賀港駅舎に行く。
敦賀の鉄道歴史が分かる。
興味があったのは、当時の旧北陸線のトンネルが残っている。
今は車で通れるようだ。

敦賀港駅ランプ小屋があった。
列車のランプはこの小屋に保管されていたそうだ。

レンガ倉庫に行く。
前を歩いている団体バスの御夫婦が口喧嘩しながら歩いてる。
距離も5m位離れて言い合っている。
そんなもんだろうと思ってしまった。
レンガ倉庫の中は売店やレストラン。
早々に出てきた。
次に行ったのは気比神宮。
正面の木造大鳥居は日本の三大木造大鳥居で重宝文化財に指定されている見事な物だった。
若いカップルが恋占いをしている。
私も❗と思ったがどうなる事でもない。



最後に洲崎の高灯籠を見る。
現存する日本海沿岸最古の石積み灯台だ。
これで今日の観光は修了。
夕食は大きなスーパーで厚切りステーキ5枚とカキフライ2個が入って590円だった。
昼のイベントのフードコーナーで広島焼きを食べたが500円。
90円高い弁当が圧倒的に良かった。

夕方から雨。
今回傘が無いのでイルミレーションは見に行けず、東屋で過ごした。
今日も蓬莱公園で宿泊する








11月6日 神戸から敦賀まで走る

2020-11-06 18:25:50 | 旅行
昨夜の阪九フェリーは快適だった。
音は静かだし、揺れも全く無い。
暖房が暑すぎて喉が渇くのが唯一不満足。
昨日はクーポンを使って美味しい食事を頂いた。

私の場合は何時もの通り安いスタンダードのベッドを取った。
バイクを含めて5400円だと1000円しかクーポンが出ない。
自転車の男性は少し良い部屋にして2000円のクーポンをゲットしていた。
2000円あればステーキが食べられると言っていた。
良く考える人がいるな。
神戸に着いて下船。
大量のトレーラーが居たので随分後になるかと思ったら1列を出したら、バイクは出られた。
神戸は大都会だ。
敦賀へ道をGooglemapにお願いしたらどんどん坂を登っていく。
どうやら六甲山越えの道を選んだ様だ。
困っていたらごみ捨てに来ていた年配の方が、降りて西の方に進んで六甲をかわしてから行った方が楽だと言う。
有馬に向かえば良いと教えてくれた。
その通り進むがアップダウンは多い。
道の駅小河でバイクを駐輪場に入れたら警察官が来た。
バイクの事故防止のキャンペーンをやっていると言う。
ささやかなキーホルダーを頂いた。
そして手渡している所の写真を撮らしてくださいと言うので、バイクと共に撮って貰った。
兵庫県の警察のホームページに載るかも。
その後はひたすら敦賀目指して走る。
食事は昨日の差し入れのみ。
結局200km走って昨年の四国旅に泊まった公園に着く。
明日が雨予報だったので頑張って来てしまった。