凄い風が吹いていた
駐車場に敷いたマットが
めくれている
何か止める金具を
探して来よう
畑から駐車場に降りる
石段を作ることにした
今ははしごで登り降り
石を積んで石段にすれば
子供でも楽になる
小名木善行さんの
縄文文明の本を買った
14000年続いた縄文時代
3万年前からの
新石器時代の話
2万年前は海面が140m低く
グーグルアースでみると
大陸棚辺りまで
陸地になっていた事
房総半島から島伝いに
グアムまで行く事が出来た事
九州から沖縄、台湾にかけて
大きな列島になっており
東シナ海は広大な平野で
列島沿いに広大な内海が
広がっていた事
縄文人は海洋民族で
葦舟を使って
広く世界を
駆け回っていたんじゃないかと
日本から遥か彼方の
ペルーにまで行ってた話
日本の神代文字の話や
漢字の起源など
日本人の持つ精神性
日本人の気質の話も
面白い
日本の事
日本人の事が
分かりやすく
壮大なロマンを見せてくれる
何故か
竹内文書の話とも
繋がって来る
太古の時代
地球に人間が現れたこと
そして
神と呼ばれている事
"波動の法則"の足立育朗さんの
"真地球の歴史"を読むと
何百万年も昔に
遥か宇宙から
多くの人達が
地球にやって来て
住み始めた話があった
多くの文明が
埋もれているらしい
あらゆるものが
スタディをする為に
地球に生まれ勉強している
日本にもやって来た人達
の事が書いてあった
縄文から
人類の始まりへ
だんだん繋がって来た
何故神が
人間と繋がって来たのかも
何故か分かって来た
何故三次元世界が
あるのか
これも
何となく分かって来た
ここから
法華経に繋がって来る
毎日の写経で
少し法華経が分かって来た
筆で書くのも
またいい
無生法認
この世界は何も無い
仮想世界
何も無い自分とは何か
を考えている自分
その考えている自分は
考えの中の自分である
という無生法認
分かったようで
分かってない