雨がひどくなる
というので
先日の雨漏りの所を
剥がして
どこから雨が
流れてくるのか
見ることに
天井に穴が空いた
準備OK
片付けにスイッチが入った
粘土いじりの部屋を
そろそろ作らないと
狭いが
部屋が沢山あるので
いろいろ使える
早速
畳を剥がして見る
板が敷いてある
大丈夫そう
コンパネ敷いて
作業が出来るように
壁もコンパネ張って
色んなものが
掛けられるように
ついでに
外で作業が
出来るように
外の片付けも
稲木や竹が
沢山置いてある
稲木のしっかりしたのは
取っといて
後は薪用に
竹は畑の支えに
使える
古くて腐ったのは
薪に
竹はよく燃える
大分片付いてきたので
まだ片付け半分の
部屋を片付けることに
大きな段ボールの箱に
蛍光灯が入っている
中をいじくったら
ネズミが飛び上がってきた
50センチは
飛び上がった
うわー
ビックリ
多分向こうも
ビックリしただろう
10センチくらいあった
目を離したすきに
どこかへ
やっぱりいたか
以前
キウイを台所に
置いていたら
半分をきれいに
食べられたことが
あった
それから
かなり気をつけていた
息子の家にいる時も
ネズミが色んなものを
かじっていたので
すべての物を
二重にして
しまっていた
ビニール袋だけだと
かじられる
それで
ここも全て
プラの箱に入れて
ネズミにかじられない
ようにした
台所の
ドアの角
窓の角は
ネズミのかじった後が
すごい
これから
暑くなると
蚊やらゴキブリやらが
出てくる
息子の所では
ゴキブリが出ると
イチゴを入れる
プラの箱で捕まえて
下から下敷きを入れて
外に出て
下の道に逃がしていた
仏教徒は
殺生をしない
蚊が来ても
手でよけているだけ
パチンとは
やらない
ゾロアスター教徒は
ホウキを持って歩く
小さな蟻を
踏みつぶさない為に
よく皆んな
小さな虫や
蚊が来ると
パチンとやる
外れると
殺生しなくて
よかったね
と言う
たかが虫
されど生き物
カルマとは
やった事が
かえってくる
どんな小さな事でも
全て返ってくる
いい事をすれば
いい事が
悪い事をすれば悪い事が
寸分違わず
返ってくる
私は
殺生しない事に
している
でも間違えて
殺してしまうこともある
その時は
ごめんなさいと
あやまる