3袋も買って来た
梅干しを作ろうと思っていた
なんだか面倒くさい
簡単になんか出来ないかな
いろいろ調べたら
梅ペーストにするのが
何にでも使えるか
なんて考えた
青梅もしばらく置いていたら
黄色くなって来た
やばい
とりあえず煮ることにした
デカい鍋にも入りきれない
グツグツ煮て柔らかくなった
ザルに移して
ヘラでゴシゴシ
種の周りまで取るのは大変
どうにか梅ペーストができた
梅ペーストに黒砂糖を入れてなめたら
美味い
ヨーグルトに梅ペーストを入れて
甘酒を垂らして食べたら
美味い
黒酢に水を入れて
梅ペーストを入れてかき混ぜる
炭酸水の代わりに
重曹とクエン酸を放り込むと
ジュワーと泡が立つ
その泡がなかなか消えない
これも美味い
暑い日には氷を入れると
グー
梅ペーストは冷蔵庫で
2〜3ヶ月持つらしい
先日
車のオカマに会った
ドンと言ったので
ビックリ
ちょうど自主制作の映画を
見に今治まで
行く途中だった
後ろに少しへっこんだ後があるが
大した事もないので
相手の連絡先だけ聞いて
映画を見に行った
映画が終わって
整備工場に来てくれるという事で
車を持って行った
結局
自賠責保険で
車を直すと言うことで
代車を借りて
2〜3週間待った
自分の車は先日後ろを
ポールにぶつけて引っ込んでいる
その少し左側が
微かに引っ込んでいる
対して目立たないが
直してくれると言うので
まあ良かったか
車が直ったと言うので
取りに行ったら
前の傷も直って
後ろだけが
ピカピカになっている
事故を起こしたおばさんは
申し訳ないと
水羊羹まで持って来て
札入れまで買って行ってくれた
車は綺麗になったし
札入れも売れたし
大した事も無かったので
良かった
良かった