森のくまさんフォトブログ

各地で野鳥や風景の写真を撮影しています。
参考になさってはいかがですか?

曖昧な別れ心に重く

2011年04月28日 07時07分50秒 | その他
曖昩な別れ心に重く
今日「四十九日」
 東日本大震災で被害を受けて各地で、今も行方不明の家族を捜し続ける人の姿が絶えない。
生存は絶望的だが、遺体が発見されるまでは心の整理がつかない。28日は震災から「四十九日」
に当たる。愛する人と曖昧な別れをどう受け止めればいいのか、胸中は切なく、やるせない。
ここに大震災で亡くなられた方々にご冥福をお祈りいたします。合掌。

捜索の妨げや渋滞を!!

2011年04月27日 18時49分09秒 | その他
捜索の妨げや渋滞を!!
 東日本大震災で亡くなられた方々、また行方不明者の捜索に妨げになって来ている他県ナンバー車。特に関東以南のナンバーが目立つ。被災地に訪れ見物・そして撮影する人たちが目立って来ている。それでなくとも被災地は、まだまだ信号機が数多く動かずに、関東方面や関西方面からの警察の方々の協力による手信号での通行か所が多い中、道路の陥没か所や段差の修繕が急がれる中、渋滞が多く発生し被災者にも迷惑が、そんなことで立ち入り禁止場所(通行止め)も多くなって来ています。
 そこで他県の方々にお願いです。もう少し復興の兆しが見え落ち着いてからのご見学や撮影に来て頂きたくお願いをいたします。

過去の津波

2011年04月27日 18時48分15秒 | その他
過去の津波
明治三陸大津波
1896年6月15日午後7時31分、三陸沖の日本海溝付近でマグニチュード8.5の巨大地震が発生。約30分後には津波が三陸沿岸に襲来した。最大到達地点は海抜38.2mに達した。現在より人口が非常に少なかったにもかかわらず、死者、行方不明者は約2万2000人に上った。地震の揺れが震度2~3程度と弱く、地震後も逃げなかった人が多かったためとされる。

昭和三陸大津波
明治三陸大津波から37年後の1933年3月3日午前2時21分、三陸沖の日本海溝付近でマグニチュード8.1の巨大地震が起き、三陸沿岸部で震度5程度の揺れを記録。その30分~60分後に津波が到達。岩手県を中心に約3000人の死者、行方不明者を出した。

本震の後に

2011年04月27日 18時45分30秒 | その他
本震の後に
震度5以上30分で8回
東日本大震災で本震後のわずか30分間に、余震を中心に震度5弱~6強の揺れとなったマグニチュード4.6~7.7の地震が、東北沖から東海にかけての地域で計8回起きていたことが25日、気象庁の解説で分かった。同庁は「集中的に複数の地震が起きた上、本震のエネルギーが巨大で揺れが長時間続いたことから、データの精査に時間がかかった」と説明している。

衰弱家畜の殺処分せず

2011年04月27日 18時42分28秒 | その他
衰弱家畜の殺処分せず
 福島県は25日、福島第一原発から半径20Kの警戒区域内で、餌や水を与えられず死んだ牛の死骸に虫の発生を防ぐ衛星処理作業を実施した。死にそうな家畜を見つけた場合の殺処分は行わなかった。原発事故で立ち入りが規制された地域内での家畜の殺処分は法律で規定されていないが県は衛生上の観点から独自に処分を決めている。昨年10月時点で牛887頭、馬80頭、豚6200頭、ニワトリ約26万羽が飼育されていた。


被災地にも春が・11-33-1

2011年04月24日 15時19分29秒 | 風景
(この満開の桜の右下は津波で破壊されて瓦礫で山になっている)
11’04’21’
被災地にも春が・11-33-1
天候 曇り~晴れ
 東日本大震災より40日目。大震災後も冷え込みが一週間くらい続き街の景観も心もボロボロになった時期に、なぜこんな時に雪が降るのだろうと暗くなった。その後つい二日前の19日には雨から雪に変わった。二日後の21日被災地にも春が訪れ桜が満開になった。40日目で始めて被写体にレンズを向けシャッターを押す気になれた。桜は心を和ませてくれた。ありがとう。

お礼そして感謝

2011年04月24日 08時36分43秒 | その他
11’04’22’
お礼そして感謝
 このたびの東日本大震災に被災し40日が過ぎ、余震はいまだに続づいているものの生活拠点を移動し、何とか生活を少しではありますが取り戻しつつあります。
大震災と同時に物流関係での物資が不足しガソリンを始め食料・紙関係・水など等が品不足の状態の中、御金では手に入れられない物ばかりの支援物資を友人・知人・鳥友・そして常宿の方々より支援物資を送って頂き生活を支えていただきました。
 特に私の場合には、避難所生活ではなく自主避難の生活のため、国はじめ自治体からの支援が届かず、全てか個人調達のため大変でしたが、暖かい皆様のご奉仕のおかげで生活を続けることが出来ました。中心よりお礼と感謝を申し上げます。
 復興らしきものは多少ですが見え隠れしているようには見えますが、兆しが見えるまでも相当な時間がかかると思われます。ここで頭の切り替える時期にも来ているものと個人判断をし、被災後40日を期に被災後の復興報告を中心にブログのアップを再開宣言いたします。
ネット回線がまだまだ復旧していませんので、時間の開く時もあるかもしれませんのでご了承を。


死者・不明者2万7754人

2011年04月24日 08時34分47秒 | 野鳥
11’04’21’
死者・不明者2万7754人
 東日本大震災の死者は20日午後6時の警視庁のまとめで、岩手、宮城など12都道県で1万4063人、行方不明者は6県で1万3691人となった。死者・行方不明者は計2万7754人
 被害が大きい東北3県の死者は宮城8530人、岩手4058人、福島1412。不明者は宮城7884人、岩手3759人、福島2044人。
放射線の強い地域福島原発周辺は最近捜索が始まったばかり。