本日は晴天なり

Nikon Z6Ⅲ+Z180-600mm
PENTAX K-3MarkⅢ+DA★300mm×1.4リアコン

 

リアサス交換

2021-09-26 12:08:40 | 日記
9月26日

先日買ったリアサスを交換します。
TAKEGAWAのサスです。

先ずは、ライトを壁に当てて光軸位置を確認しておきます。
鉛筆で当たっている所に印をつけときます。タイヤの位置も
印つけときましょー。作業開始する前にフロントブレーキロックして。
ギヤを1速に入れておけばさらに安心です。

自分のモンキーはキャリアが付いているので、シート外してキャリアを外します。

最初は右側のサスから外した方がやり易いと思います。キャリア外したらサス上下の14mmナットを外して、
ココで注意なんですがサス上のワッシャーは2枚

下は1枚です。


サスは簡単に外せます。

純正サスと比べてみると1回り細身です。

右側はマフラーがあるので(マフラーの位置によりますが)上から付けた方が
やり易いです。
反対の左側はサイドスタンドの関係上サスが縮まっているのでバイクを少し
起こしながら取れば簡単に取れます。サス入れる時は下から入れてフレーム上から体重掛けて抑えるように上側を入れます。難しそうですが意外と簡単です。

後は、規定トルク29N-mで締めて、最後にライト光軸位置確認して終了です。ズレてるようならライト下にあるナットで調整します。

😆 

5段階調整なので、とりあえずは真中の3に。

モンキーメンテナンス

2021-09-20 17:23:31 | 日記
9月20日

リヤスプロケ、チェーン、オイル交換。致します。
スプロケ&チェーンは同時進行で、オイルは一番最後です。
先ずは、
フロントブレーキかけておきます。リヤ用メンテスタンド使う時は絶対です。

リヤアクスルシャフトを緩めます。
お次は、通販で買った安めのスタンド♪

スイングアームの幅に合わせヨッコラショと。
いい仕事します、安めのスタンドさん!

チェーンカバー取って、チェーンクリップをラジオペンチで外すと
チェーンが外せます。
ココまでは意外と簡単です。

チェーンも外れたのでアクスルシャフトを抜きます。足を入れてタイヤ支えながらシャフトを抜きます。右側にはブレーキキャリパーがあるのでチョイ前に
スライドすると、

リヤタイヤが外れます。
※部品は左右にあって、外れやすいのであらかじめ左右内外間違わない様に
スマホで撮っておいた方がイイですよ。

左が取り外した純正で、右が新しく付けるカッコいいヤツ♪歯数は同じの34丁です。

ナット締め付けトルクは32Nーm

シャフトにグリスさしておいて、

タイヤの下に足入れて右のブレーキキャリパーとシャフト通る穴考えながら
ふぅ、やっとシャフト出てきました。慣れないときついかも。。

お次はチェーンです。
左右にあるチェーン調整用のアジャスターを回して一番前に。
んで、このチェーンを付けます。
モンキー125は98リンクなので100リンクのチェーンを買えばOK。(
同じ丁数スプロケの場合です)
中身はこんな感じでジョイント用チェーンも入っています。

先ずチェーンカッターで2コマ分切り離します。

後は付けて、付属のジョイント部品でつなぐだけ。
チョー簡単♪
後は一番前にしておいたチェーン調整用アジャスターを左右均等に回して
遊びが35mmに調整して
うひひーっ!ゴールドなスプロケ&チェーン😁 

さて、ラストはオイル交換。
今回はドレンボルトも新しくします。
モンキー125のオイルは900㎖なのであらかじめ新品缶から100㎖抜きます。

古いオイルをよーく抜き、新しいドレンボルトを締めて(24Nーm)
投入っ
一応オイル見る窓で量確認してね!
最後にスタンドから下してリヤアクスルシャフトを締めて(59Nーm)
作業終了!

オマケ①
3~60N-mまで計れるトルクレンチはモンキー君にはピッタリです。
 
オマケ②
約、半コマ分伸びてた。


モンキーでふらり

2021-09-19 16:44:50 | 日記
9月19

午前中仕事して午後から天気気温湿度最高なのでモンキーで近場をふらりと。

遠くには富士山も見れます。

反対側は東京湾が見えます。

本当は先日買ったモンキー用品を取付って思ったんですが、風がやや強く
作業し難そうなのでまた今度やることに。

本日、モンキー君ばっか撮ってたら、、やっぱ、
TAKEGAWAのリヤサス欲しいなぁ~