コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
レイルファンにっしー
)
2013-11-15 22:52:04
monさんこんばんは。この界隈は国鉄色381系が毎日撮れるのでいいところですね。
道の駅「和」や、コイケヤ裏の田んぼや胡麻・鍼灸大学駅なんかは私もよく行くコースですが、未だ和知での「はしだて1号&きのさき10号」の国鉄色交換を撮ってないし、雪景色での381系も撮ってないので、何とかこの冬こそは・・・と思っております。
この運用体制で、次のダイヤ改正も無事クリアしてほしいモノですね。
Unknown
(
ラッチ
)
2013-11-17 19:40:25
こんにちは。
蟹田のカシオペアにコメントして以来、2回目のコメントです。
monさんの画像はいつも一番に参考にさせてもらっていて、非常に重宝しています。
今回のコイケヤの被りつき構図は惚れ惚れするような一枚ですね。
monさんが言われるように、上の鉄塔をうまく処理をしないと、先頭車に角が生えているみたいな絵になってしまいますよね。
被りつき画像にあこがれて何度か試したりしましたが、失敗する確率が多くて無難な構図に今は落ち着いています。
昨日、コイケヤに撮影に行きましたが、残念ながら霧が厚く、コイケヤでの画像は眠たい画像に終始してしまいました・・・
また参考にさせてもらいますね。
レイルファンにっしーさん
(
mon
)
2013-11-17 23:30:11
こんばんは。遅レスですいません。
冬は増結シーズンですから、夏よりも通う回数は増えますね。ただ、私も思うような雪景色を撮ったことがなく、今シーズンこそはと狙っています。
沿線でお会いする事があるかもしれませんね!
ラッチさん
(
mon
)
2013-11-17 23:34:43
こんばんは。ご無沙汰しています。
夏以降活動休止されておられたようでしたが、最近また再開されたのですね(時々blog覗かせていただいていました)。
思いきりは必要ですが、安全な位置から鉄塔排除写真は可能ですから、練習電を挟んで調整して挑戦してみてくださいね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
道の駅「和」や、コイケヤ裏の田んぼや胡麻・鍼灸大学駅なんかは私もよく行くコースですが、未だ和知での「はしだて1号&きのさき10号」の国鉄色交換を撮ってないし、雪景色での381系も撮ってないので、何とかこの冬こそは・・・と思っております。
この運用体制で、次のダイヤ改正も無事クリアしてほしいモノですね。
蟹田のカシオペアにコメントして以来、2回目のコメントです。
monさんの画像はいつも一番に参考にさせてもらっていて、非常に重宝しています。
今回のコイケヤの被りつき構図は惚れ惚れするような一枚ですね。
monさんが言われるように、上の鉄塔をうまく処理をしないと、先頭車に角が生えているみたいな絵になってしまいますよね。
被りつき画像にあこがれて何度か試したりしましたが、失敗する確率が多くて無難な構図に今は落ち着いています。
昨日、コイケヤに撮影に行きましたが、残念ながら霧が厚く、コイケヤでの画像は眠たい画像に終始してしまいました・・・
また参考にさせてもらいますね。
冬は増結シーズンですから、夏よりも通う回数は増えますね。ただ、私も思うような雪景色を撮ったことがなく、今シーズンこそはと狙っています。
沿線でお会いする事があるかもしれませんね!
夏以降活動休止されておられたようでしたが、最近また再開されたのですね(時々blog覗かせていただいていました)。
思いきりは必要ですが、安全な位置から鉄塔排除写真は可能ですから、練習電を挟んで調整して挑戦してみてくださいね。