コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
親・・・ (canakanacorn)
2006-10-31 00:22:42
親戚の方が助けてくれたんですね。

なんというか、八方塞な精神状態の時に

助言してくれたり、応援してくれる存在というのは

非常に有難いですね。



うちは親に話していないけど、話した時、どうなるかな・・。





実は、あっという間ですが、ブログを再開しました。

のんびりペースになるかもしれませんが、

よかったらまた遊びに来てくださいね。
 
 
 
■canakanacornさま (mondemix)
2006-10-31 10:24:17
そうですね。本当に、いくら感謝しても感謝しきれないくらいです。しかも助けてくれた伯父とはお正月など親戚が集ったときに挨拶をする程度の関係だったのですが、この結婚によって真実を垣間見た気がします。

私の親のようなリアクションがある一方、最初から良好な関係を築けたという話も少なからず聞きます。うちの親は特にコンサバだと思うので極端な例かも。
もしご両親にお話することになって、思っていたような反応ではなかったら・・・、その時はオフ会しましょう!

そして、ブログ再開!なんだかとてもうれしいです。
ぜひぜひ遊びに行きます!
 
 
 
Unknown (MKcouple)
2006-11-03 10:10:49
時間が経ってて、のりおくれた感があって恥ずかしいのですが、関係を改善するもの・・・後は時間と思いますよ。つきなみですが。

私も、恋愛ではないが、進学で父親と大喧嘩。「(書類に必要な)印鑑を勝手に押したら(離婚も)考えるからな」と父が母に暴言を吐く始末。それで私がいても家庭が平和ではないため、親に勧められて、大学4年間を離れて過ごしました。他者の考えを聞かない、偏見が強い父も、しかし、離れて、時間を経る間にずいぶんとマイルドになりました。友人からなんやかんや言われる情報、ふと見たニュースで言ってることとか、その場ではなんとも思わなくとも蓄積するモンのようです。

愛情がないわけではないと思うので、じわじわ関係修復されること、お祈りしておりマス。

(今日「センセイ」方と飲みましたー。(オオハシ・・・とか、結構オールスターズな感じでした。)彼らは魅力的ですねー。楽しかった。)
 
 
 
■MKcoupleさま (mondemix)
2006-11-03 10:46:36
うん、そうだよね。
確かに私も親に対しては本当に大人気ないところは多いにあって、あとでもっとうまい方法があったでしょ?とひとり反省会をするのですが、ダメだわね。

「センセイ」と言っても、あなたの先輩がなられた「センセイ」ではないのね。ホントに。彼ら/彼女らに会って、あの職業に対する見方が変わったものね。

ところで、MKcoupleとは、ご夫妻揃ってMKということかしら?
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。