コメント
 
 
 
Unknown (100Ride)
2024-11-20 20:06:29
>心臓に負担を掛けるような強度の運動はしたくない、でも若いころのようにヒルクラで山や峠の頂点に立ち、登って来たその向こうに広がる風景を見たい

↑モモンガさんの考えに同感です。
私もE-bike導入のきっかけは、心拍数を上げると
心臓か肺か?わかりませが痛みがはしります。
病院で検査しましたが、特に問題はなかったのですが、
いずれにしろ、体力は個人差があるので、還暦迎えたのをきっかけにE-bikeにしました。

結果的に正解でした。
山も躊躇なく上れます。
 
 
 
210-年齢+α=最高心拍 (Sam Momonger)
2024-11-20 20:35:11
E-Bikeを敵視する方も居ますが、長く自転車を続けるためには、交通安全確保と心肺能力に対する配慮が大切ですよね。
私の年上の自転車友人でエベレスト以外の7大陸最高峰を登った方も80歳を前についにE-Bike転向しました。
 
 
 
Unknown (Texan)
2024-11-30 15:44:12
お久しぶりにコメントさせて頂きます。約2年半前にTSDZ2化し、先日10,000Kmを超えました。こちらのブログは大変参考になりました。ありがとうございます。
ただし、10月末から特に都内で違法電チャリの取り締まりが強化されたのを受けまして、神奈川県もヤバいかと思い、今月頭にTSDZ2を取り外し、ホローテック2の普通のBBに戻しました。このまま外しっ放しにするつもりはなく、次はウインカー等の保安部品を付け、ナンバーも付けて自賠責にも入って原付として乗ろうかと考え中です。私のTSDZ82は500wなので、一応原付1種で良さそうです。だいたい行けそうだと考えているものの、目下最大のネックはヘルメットです。バイク用のヘルメットで自転車用並の通気性を実現したものがないと流石に辛そうです。長野県では取り締まり状況はいかがでしょうか?
 
 
 
違法電動バイクに関して (Sam Momonger)
2024-12-11 13:31:20
Texanさん、返答遅れてすみません。
先日上京したのですが、違法電動バイクが跋扈していて、ひどいなと思いました。違法電動バイク、田舎ではほとんど見かけないのは、原付でもどこでも駐輪できる。歩道を走る必要が無い。そもそも個人的移動手段は軽自動車でバイクや自転車は二の次、、、な事情もあるかと思います。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。