モモキキ一家の足跡

新学期

今日で登校3日目ですが、うーちゃんりーちゃんも元気に通っています。

りーちゃんは新しいお友達も出来、若くて綺麗で優しい先生になじんで楽しそうです
保育園の時は毎年新しい先生になれるのに3ヶ月はかかりました。
その間は背が1mmも伸びず心も開かなったりーちゃんなので、知っている先生がいない小学校に入ったらどうなるんだろうと心配していました。
本人がしっかりしなきゃと自覚したのか、めちゃめちゃ元気でモモキキは拍子抜け
でもホントよかったです

3年生になったうーちゃんですが、保育園の時一番仲のよかったお友達とやっと同じクラスになれました
お互い同じクラスだと分かった時、抱き合って喜んだそうです
そして昨日、「学級委員になっちゃった」とうーちゃん
なっちゃったって、立候補したくせにー
2年生の時に学級委員が(精神的に)大変だったので、ならない方がいいなぁと思っていたモモキキ。
もうなってしまったものは仕方ない
しっかりやってもらいましょう。

今日から給食開始
りーちゃん、ちゃんと食べる事が出来るかな
うーちゃんの学級委員も心配だし…。

はぁ心配は尽きません。

コメント一覧

モモキキ
tubu-anさんへ☆
おたふくですか~{汗}
時期的にかわいそうですね{ショック}
でもなるべく小さいうちにやらないと大変らしいですよ。
友達は兄弟で中学生の時になったみたいですが、症状も重いし恥ずかしかったようです。

娘さん、早く学校へ行けるといいですね
モモキキ
かもちぷさんへ☆
モモキキも旦那さまも学級委員ってタイプではないので、困惑気味です{げっ}
去年は<色:#00ccff>うーちゃん</色>が学級委員で、モモキキはクラス委員でした。
多分、学級委員の子の親がいいんじゃない{CARR_EMO_34}という感じで票を集めたと思います。
今年は絶対クラス委員はやらない{びっくり}

給食遅いんですね{汗}
毎日、お昼ご飯を作るのは苦痛ですよね。
tubu-an
うーちゃん、学級委員さんなんですごい{パチパチ}
りーちゃんももうクラスになじんでるなんて。。。良かったですね(^_^)

うちの子は新学期早々「おたふく」で休んでしまってるので、すんなりクラスになじめるのかどうか。。。ちょっと心配です{汗}
かもちぷ
学級委員を進んでやるなんて、うーちゃんすごい!
そして、もう給食開始!
いいなぁ~。
うちは給食が20日からなので、早く帰ってきて困ってます…。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「子育て」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事