goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

gooブログはじめました!

氷月神示 解凍 その1513

国之常立神より皆様へ

では、今度は「ヨハネの黙示録」に込められた、和宮に関する暗号を、解いてまいります…
第11章の第10節から、私が昔入れた暗号に該当する漢字を、黙示録の文中の順番通りに選びます
(注:昔、仲間のアダム=キリストの霊が原文を未来の日本語で作り、私の日本語の暗号を入れてから、中東の言語に置き換えた
そして、アダムが幽体で天使に変身してヨハネの所に行き、キリストの言葉として語って書かせたので、日本語訳に戻せば、暗号が解けるようになっています)

住喜贈者悩
=重気送者悩
意味じゃ:
重い気分で嫁入りに送られることになった者(=皇女和宮) は悩んで、

11~12節より
息中上襲大聞
=行き中上州大樹
意味です:
行きました
中山道を上州 (群馬県) を通って、大樹公(=徳川将軍の呼称) の元へ

もう一度、2つの暗号文を合わせてまとめます

住喜贈者悩 息中上襲大聞
=重気送者悩 行き中上州大樹
意味:
重い気分で送られる者(=和宮)は、悩みつつ中山道を行き、上州を通り大樹公の元に嫁いだ

いかがですか
これが、徳川幕府ができるより1600年前、和宮が嫁ぐより1800年前の予言ですね
明確に地名の一部や呼称が織り込まれている
あなた方は、どう説明しますか?

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「スピリチュアル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事