
というわけで、全世界の宗教はただ1つの巨大な親神様とつながって根源は同じなので、どうかけんかせんといておくれやすや、というのがわしらの主張やな、
それでは次へ参る
タロット・絵札カードの8番目の隠された意味
8. 戦車…王子が戦車に乗り、前に白黒2頭のスフィンクスがいて引っ張る
読者のみなさんは、もうおわかりだね
私が以前、何度もスフィンクスの4つの特徴は、未来に転生してくる翠さん(=元イブ=ミロク)を表し予告していると言いました
人間(女性)の顔
獅子の体(=王者の気質=翠さんは後鳥羽天皇の末裔)
わしの翼(=翠さんは幽体離脱して空を飛べる)
雄牛のしっぽ(=牛が尾で虫を追い払うように、翠さんは優しくサタン達を祓う)
この絵では、
王子=若い頃の翠さんを正負の気の術で鍛えた、アダム=キリストの霊
白いスフィンクス=気の力を開放され、術を身につけ発達していく翠サン
黒いスフィンクス=悪人やサタンの心情を理解させるため、一時アダムの術で擬似ノイローゼにされていた翠サン
戦車の前面のコマの模様=幽体内の気の各微粒子が、回るコマのように直立してそろえば、整って安定した心になれる、という意味 (このブログでいつも言うてる事)
王子が持つ筒の中のろうそく型のバトン=覚醒前のイブ
9. 力…女性(=覚醒しかけた翠さん) が、素手でライオンの口(=イシヤの導師のエディ) を押さえつけている
彼女が2007年~2008年にかけてエディと戦い、アダムに助けられてエディを改心させたことを表す
10. 隠者…老人(神の分けみたま)は、苦心して杖(=イブ)をついて高い山の頂上に立った
登山で杖を何回も地面につく時の、杖に伝わる振動=イブを鍛えて波動を上げていくことを表す
老人の手にあり、行く手を照らす灯り=イブを覚醒に導くアダム=キリストの霊
最新の画像もっと見る
最近の「スピリチュアル」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事