goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

gooブログはじめました!

氷月神示 他の暗号解読編 723 (尊敬編)

国之常立神より皆様へ

…では次の暗号やな
「ヨハネの黙示録」、第18章第2節の続きからや…
原文は、

『〈前略〉また、あらゆる汚れた憎むべき鳥の巣くつとなった。』

みな:これだけ?
わい:これだけや
これだけで、マンガ「メダリスト」のある場面が答えとして出るように、なってる
字を選びます…

汚憎鳥巣
=気が増鳥巣

これは、少し説明が必要
第2巻の後半で、いのりは名古屋で行われるバッジテストの1級 (初級の上) の試験に司とやって来る
そこで、京都のクラブから来た生徒達と、知り合う
その1人が大和絵馬だ
広い芝生の上に黙って座っていた絵馬は、数十羽のハトに囲まれて、動けなくなっていた
頭や肩の上にまでハト達に留まられているが、おとなしくて我慢強いのか、立ち上がらない
その内、涙が目からつたった
それに気がついた いのりは、助けてあげようとし、ハト達に突進して追い払う
(…ったつもりが、怒った数羽の逆襲を少し受けたが、大丈夫)
絵馬を探しに来たコーチに、感謝された
(その後いのりは絵馬と友達になっていく)

ということで、ここでの暗号の解釈は、
意味:
いのりが気がつくと、座っている絵馬の周りに鳥が増えて、まるで巣のようになっていた



…ですね
ここまで異議ござんせんか?
次はコミックの第3巻のシーンや

「ヨハネの黙示録」の第18章、第3節から字を選ぶと、

民女淫(みだ)対激怒
=他見女乱対激怒
=他見女舌し替(たい)激怒
=他見女絶師替激怒
=他見女他師替激怒

先に説明しよウ
いのりの通うスケートクラブに、生意気な理凰(りお)という少年が指導を受けに来た
銀メダル選手の息子だということで、才能はあるのに自分はもう限界だと、冷めて投げやりになっている
(彼が今までいたクラブでは同年代の少年が居ず、練習がしにくいので、知り合いの少年が通うこちらのクラブがよいと、父親が連れて来た)
理凰は司のコーチを受けることになるが、司が過去に遅咲きの (男女ペアで踊る) アイスダンスの選手であり、ジャンプが得意でないことを知ると、(代わりにスケーティング=滑り方や、手の動きはうまい) 指導をいやいや受ける
理凰はいのりに、君は強くなりたかったら、司ではなくて、もっと良いコーチについたらいいよと言うと、司を信頼している いのりは、頭に来たーー、というシーンですね…

意味や:
他人(=理凰) が彼女(=いのり) を見て、他の師に替えたらと言うと、いのりは激怒した

該当の場面を下に載せておきます…



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「スピリチュアル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事