コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
天使の合奏
(
KEI
)
2006-06-25 18:39:31
素朴なガラス製でも、ミニチュアの天使像
手作りなら、これは値打ちものですよ。
大切にされますように。
それに写真、とても美しく撮れていますね。
まるでおとぎの国に迷い込んだような雰囲気
ですね。
さて曲はなにを演奏しているのでしょう?
演奏が聴こえてくるよう
(
瑞穂
)
2006-06-25 20:02:35
ガラスの天使さんたちの奏でる音楽が聴こえて来る様です。宝物ですね。
これ以上、被害が起こらぬよう祈るばかりです。
KEIさんへ
(
momomama
)
2006-06-25 20:37:15
イタリアIERACITANO製 一家総出の家内工業と書いてあります。安いものですが大切にしています。
曲は賛美歌・・・トライアングルの子の出番があるといいんですが・・・。
瑞穂さんへ
(
momomama
)
2006-06-25 20:44:47
瑞穂さん ルルルルって聞こえるでしょ?
小人の言葉は全部コレです。
7歳の時に橋が折れて流れるのを見ました。
作物が潤う程度で終るといいですね。
おかげさまで
(
maru
)
2006-06-26 07:34:00
お早うございます。この素敵な天使立ちの演奏のお陰で、コンサート小雨の中、行ってきました。テレビのお宝番組で、ひげの骨董やさんが、「良い仕事してますね・・・・」と言いそうですね。大事にされ方が良いですね、でもガラスでしょう、欠けたら値打ちも下がりますから、取り扱い、保管は慎重に、よろしく。
本人評価額「20万円」、専門家の評価は「120万円」とかなれば良いですね。えっ、まだ価値があるんですか?知らなくてすみません。
言葉足りず
(
maru
)
2006-06-26 07:40:01
天使立ちの→天使たちの。演奏のお陰で→(追加)大雨が小雨になりました。おかげさまで傘もほとんど濡れることもなく、行くことが出来ました。
momomamaさんと、天使のお陰ですね。ありがとう。
そんな鑑定団いないかなぁ!
(
momomama
)
2006-06-26 07:52:19
本人評価額「20万円」、専門家の評価は「120万円」?気絶します・・・。
1/20でも高いですよ・・。
コンサートよかったですね。(チケットと妹さんのご好意を無にされなくって。)
ヘボ鑑定士の見立てでは
(
KUROD@
)
2006-06-26 08:05:30
なんでも鑑定団昔から見ており結構近い線を言い当てます
箱付で5万円の値が付くでしょう
な~んてね
トロンボーンにフルートの姿も見えますね
KUROD@さんへ
(
momomama
)
2006-06-26 08:39:48
パーン はい決定!
箱つき5万 KUROD@ さま 落札ーー!
KUROD@さまですから特別に半額にしましょう。
な~んてね 実を言うと6000円でした。
シンバルもあります。買う時30人編成のが欲しかったけど 物好きな私にでも当時にしては6000円が限界でした。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
素朴なガラス製でも、ミニチュアの天使像
手作りなら、これは値打ちものですよ。
大切にされますように。
それに写真、とても美しく撮れていますね。
まるでおとぎの国に迷い込んだような雰囲気
ですね。
さて曲はなにを演奏しているのでしょう?
これ以上、被害が起こらぬよう祈るばかりです。
曲は賛美歌・・・トライアングルの子の出番があるといいんですが・・・。
小人の言葉は全部コレです。
7歳の時に橋が折れて流れるのを見ました。
作物が潤う程度で終るといいですね。
本人評価額「20万円」、専門家の評価は「120万円」とかなれば良いですね。えっ、まだ価値があるんですか?知らなくてすみません。
momomamaさんと、天使のお陰ですね。ありがとう。
1/20でも高いですよ・・。
コンサートよかったですね。(チケットと妹さんのご好意を無にされなくって。)
箱付で5万円の値が付くでしょう
な~んてね
トロンボーンにフルートの姿も見えますね
箱つき5万 KUROD@ さま 落札ーー!
KUROD@さまですから特別に半額にしましょう。
な~んてね 実を言うと6000円でした。
シンバルもあります。買う時30人編成のが欲しかったけど 物好きな私にでも当時にしては6000円が限界でした。