まさにつけ麺博日和です!
人気店が集中している今週は、いつもより20分早く家を出て気合を入れます!
が、なんと本日の開店前の行列は通常の倍以上はいるかという人数。
そして、我が家が並んだ後も次々と列が伸びていく有様。
それでも、開店10分ほど前に各店前に案内され、zunkoは「信州鶏白湯 気むずかし家」の20人ほどの待ち、自分は2日連続最短で売り切れをマークしている「竹本商店☆つけ麺開拓舎」に40人程の待ちで並びました。
つけめんたのしみ!

笑顔&変顔で並ぶもむシス。
そして、ともに20分ちょっとの待ち時間でつけ麺をゲット。

麺にむさぼりつくもむ子と、待ち時間にお菓子を食べてしまってDSに興じるnico。
天気が良いので、つけ麺博会場の浜松町から歩いて東京タワーまで行くことにしました。
まずは到着してソフトクリームで食後のデザート。

デザートは別腹なのがやっぱり女子ですね。
エントランスにあるハロウィンタワーの前でニン!

そして、150m展望台へ。
タワーからスカイツリーや葛西臨海公園の観覧車を発見したときや、羽田空港から飛びたつ飛行機を見つけたときのnicoの興奮ぶりは、展望台中に響き渡る声の大きさでよくわかるのですが、画像でお届けでいないのが残念です。
東京湾をバックにハイチーズ!

展望台を降りたら、屋上遊園でまたもや遊具に乗りました。

最後は・・・。
ここはどこでしょうか?

実は東京タワーから増上寺方面に戻る際にある公園です。
自然渓谷ぽくつくられておて、一瞬都会にいることを忘れさせてくれそうです。
自然の生態系的なものはなさそうですが、中学生がザリガニとりをしていました。
今日は外食・観光・遊園公園遊びを、半日ほどかけて堪能することができました。
秋晴れが続いてくれれば、こういう家族サービスをしやすいのでありがたいのですが、そろそろ郊外にも足を伸ばしたくなってきましたね・・・。