コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
キレイ~☆
(
けいち♪
)
2008-05-27 23:23:34
きれいなピンク色ですね。
大人しくゴロンしてかわいい(♥´-`♥)
じゅー君は歯磨きも耳そうじもキライで
逃げます、机の下に隠れます(笑)
ちゃんとケアしてあげないと、
あとで可哀想な思いをするのはワンコですもんね。
見習います!!! ギョロっとチラ目。同じ顔!
ほんとお利口さん。
(
よいこ
)
2008-05-27 23:58:59
気持ちいいからやって欲しいんでしょうね。
いいな~~。うちのろくすけなんて気持ちがいいくせに、じっとしてるのが嫌で、しっかり抱きかかえてやっと出来る始末・・・。
歯磨きも不可能に近い・・・。
待て!とはご飯の時にするものと思ってるもん。
しつけを考えないとダメですね・・・。
キレイでしょ
(
holy
)
2008-05-28 03:53:33
けいち♪さん
毛色のホワイトとこのピンクのコントラストがいい感じですよね~。
ジョーは耳そうじはおとなしくやらせるけど、耳毛抜きのときはちょっと痛いみたいで「フガッ!」ってやってます。
でも奥さんに叱られるので、いうこと聞いてますよ
たぶんね
(
holy
)
2008-05-28 03:56:33
よいこさん
気持ちいいし、一度外耳炎になって不快な思いをしたことを憶えてるんじゃないかなァ。
ロック王子も今のうちにちゃんと言い聞かせておいたほうがいいですよ。
賢いから、繰り返しやってればすぐに学習しますよ。
お耳そうじしたらオヤツもらえるってことにすれば一発じゃないですかね?
うさぎさん♪
(
みやちゃん
)
2008-05-28 12:30:15
耳のアップはクイズにしたら
「うさぎさん!!」
っていう解答が出ますよ、きっと。
ナナもパピーの頃に外耳炎で動物病院のお世話になりました。
たれ耳ちゃんはなりやすいから、マメにお掃除しないといけないんですよね。
耳掃除用のクリーナーは冷たいからか、気持よさそうです。
でも、耳毛抜きは・・・・いやがります!
パパに怒られながら、耳毛を抜かれてますよ~~
Unknown
(
holy
)
2008-05-28 13:45:13
みやちゃん
耳毛抜きはやっぱりイヤがるんですね~。
チクッてするのかな?
飼い主がまめにチェックしてあげないと、何か様子がおかしいと思ったときには、もう(病気)になってますからね。
す、すごい・・・
(
アフロママ
)
2008-05-28 16:16:14
ジョー君ってば、耳掃除の時にじっと寝転がっていられるんですね!びっくりです。まるで人間みたいですね~!
うちは、パパが耳掃除担当なんですが・・・なんか、きちんとできているのか不安になってきました・・・。
「あふろぐ!」のご紹介ありがとうございました(*^_^*)
違いますよ~
(
holy
)
2008-05-28 23:37:22
アフロママさん
お耳そうじのときもおとなしくしてますが、この写真は耳を撮ろうと思って「待て」をさせたんです。
「待て」にはすごく忠実です(家の中でだけ・・・)
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
大人しくゴロンしてかわいい(♥´-`♥)
じゅー君は歯磨きも耳そうじもキライで
逃げます、机の下に隠れます(笑)
ちゃんとケアしてあげないと、
あとで可哀想な思いをするのはワンコですもんね。
見習います!!! ギョロっとチラ目。同じ顔!
いいな~~。うちのろくすけなんて気持ちがいいくせに、じっとしてるのが嫌で、しっかり抱きかかえてやっと出来る始末・・・。
歯磨きも不可能に近い・・・。
待て!とはご飯の時にするものと思ってるもん。
しつけを考えないとダメですね・・・。
毛色のホワイトとこのピンクのコントラストがいい感じですよね~。
ジョーは耳そうじはおとなしくやらせるけど、耳毛抜きのときはちょっと痛いみたいで「フガッ!」ってやってます。
でも奥さんに叱られるので、いうこと聞いてますよ
気持ちいいし、一度外耳炎になって不快な思いをしたことを憶えてるんじゃないかなァ。
ロック王子も今のうちにちゃんと言い聞かせておいたほうがいいですよ。
賢いから、繰り返しやってればすぐに学習しますよ。
お耳そうじしたらオヤツもらえるってことにすれば一発じゃないですかね?
「うさぎさん!!」
っていう解答が出ますよ、きっと。
ナナもパピーの頃に外耳炎で動物病院のお世話になりました。
たれ耳ちゃんはなりやすいから、マメにお掃除しないといけないんですよね。
耳掃除用のクリーナーは冷たいからか、気持よさそうです。
でも、耳毛抜きは・・・・いやがります!
パパに怒られながら、耳毛を抜かれてますよ~~
耳毛抜きはやっぱりイヤがるんですね~。
チクッてするのかな?
飼い主がまめにチェックしてあげないと、何か様子がおかしいと思ったときには、もう(病気)になってますからね。
うちは、パパが耳掃除担当なんですが・・・なんか、きちんとできているのか不安になってきました・・・。
「あふろぐ!」のご紹介ありがとうございました(*^_^*)
お耳そうじのときもおとなしくしてますが、この写真は耳を撮ろうと思って「待て」をさせたんです。
「待て」にはすごく忠実です(家の中でだけ・・・)