梓のゆるゆるブログ

趣味や節約!がんばりたーい!😏

許せない…放課後デイサービス問題!

2021-02-01 14:35:44 | 日記

こんにちは!

クラゲです!


私は、放課後デイサービスの職員なのですが

朝Yahooニュースに乗っていてびっくり…!


勤務日数や、利用日数の改ざん。

そしてテレビだけ見せている放課後デイサービスも…


はっきり言って、テレビだけ見せている放課後デイサービスはかなり多いですショボーン

私も前の職場はそうでした。


個別支援計画を作っても、まるで誰も見ない。

そんな職場に嫌気がさし、他の放課後デイサービスに移動しました。


たしかに、一丸にテレビが悪いと言う訳ではありません。

テレビで言葉を覚える子だっているし、歌や踊りの番組が好きで、真似して楽しんでいる子もいます。


ただ、それはほんとに児童がやりたいものなのか。が大事なんです。


職員が足りてなくて、テレビを見せているだけなのか。

はたまた、児童が見たいのか。

そして、それをする事によりなんの支援ができるのか。

例:時間を守る練習や、順番を守る練習など


職員本意な支援は、支援では無いです。

ただの託児所なんです。


これから伸びていく児童の可能性を、職員が潰さないで頂きたい。その一心です。


4月から、未就学の児童がたくさん入る時期になってくると思います。

保護者様にお伝えしたいのは、

・大変かもしれませんが、見学は必ず行きましょう。出来れば児童のいる時間。(流れや支援が見れるいい機会です。15時程がいい時間です。)


・職員の人数を聞きましょう。利用児童の半数以上居れば、問題ナシ。半数以下は、かなりずさんでしょう。おそらく監査に引っかかり最悪営業停止の恐れがあります。

・全ての事業所がそうなる訳ではなく、手帳の数字にもよります。(軽度、重度)ただ、半数以下は、ほぼ支援はされておらずテレビ等見てる場合が多いでしょう。

人数が足りないため、職員本意の支援となってる可能性が高いです。


・職員の顔は、笑顔ですか?それとも無愛想または、表情が暗いですか?

これは、常日頃の状態が見えます。

もし、笑顔が少ないのであれば日頃職員人数が足りない忙しさで疲労が蓄積されているか、怒りやすい等あると思います。


他にも、個別支援計画やモニタリング、面談等々ありますが…


本当に良いところは、保護者へのレスポンスが早かったり、新しいことをする時相談してくれます。


皆様が良い放課後デイサービスへ行けるようまた、放課後デイサービスの職員さんの意識が変わるよう切に願っております。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿