goo blog サービス終了のお知らせ 

にゃんだふるわーるど

GW 2日目 西へ

2日目の朝は


明石海峡大橋

国道2号線を西へ


姫路城はまだ工事中



登呂遺跡のような弥生遺跡で一休み

中は天井が高く広いです

岡山市を通り越して




倉敷の古い町、美観地区。瀬戸の花嫁の船。






Ivyスクエア入り口の姉妹店でお茶して古い町を散策






土曜日は残念ながら休み






一周したら2度目の花嫁の船。

お茶近くの瀬戸内海の魚の店 八重で早めの夕食









魚の店 八重で教えてもらった道路反対側の船五湯、薪きで沸かしています。
後で調べると道後温泉とここのみレアな温泉とのこと。
また船五の由来がすごいみたい。検索してみてください。
91才のおじいさん、長生きして続けてください。





今日の3回目

この後、船五湯へ
入り口のドアをあけたら番台越しに20歳代の女性がいて、きゃ、といわれてしまった。
薪で沸かした湯は柔らかです。



大原美術館
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「またたび」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事