goo blog サービス終了のお知らせ 

にゃんだふるわーるど

湿原であります。

私は2回目、相方お初の八島湿原です。






景色と同じ、のどかーで平和な世界。
蝶々もすぐに逃げません。

望遠なんぞ使わず携帯カメを
グングン近づけて接写しました(笑)





八島湿原に行く途中には天下の奇祭 諏訪大社の御柱祭木落とし坂の看板発見!!
2002年4月から5月は7年に一度の祭り。

私より長野に通っている相方も初めてで
看板に沿って走り見学見学♪

右下に道路が…わかるかな?

御柱を水平に見てね。
ちょっとこのままだと坂急すぎるかも~




八島湿原を後にして何故か小諸まで中仙道をドライブ。

小諸の城跡にある蕎麦屋さん草笛で
相方は大盛りに挑戦したかったのに
休日は中盛りのみと言われ悔しがる。
中盛りは直径25cmで高さ(深さ)9cmの800gくらい?






私はツユにクルミペーストを溶いて
食べる胡桃蕎麦♪

盛りがいいので有名なお店なので
普通盛りでおなか一杯です。

3時くらいに食べたらおなかが空かなくて
二人ともお夕飯要りませんでした(汗)

夜の花火に間に合うように諏訪湖に
戻って今年最後になるかもの花火観賞♪


【花火三昧】諏訪湖2日目

サマーナイトファイヤーフェスティバルと
銘打って諏訪湖では夏中毎日800発の花火を
上げています。

その最後を飾る9月6日には40分間で
12000発の花火が上がります♪

8月の湖上花火、9月5日の新作花火の人出は
50万人30万人とスゴイけど…

6日は日曜開催で数は有るけど小粒の花火が
多いせいか殆ど地元の人で2万5千人くらい(笑)

前二つの花火大会では有料桟敷席だった所も
開放されて花火の上がる一時間くらい前でも
大会本部席に近いような場所打ち上げ
正面位置でのんびり観賞出来ちゃいます♪


携帯カメでもこのサイズで
花火が撮れちゃいます♪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「またたび」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事