暑いね~暑いね~と言いながら
「おでん食べに行く?」(爆)
前回行ったおでん屋には味噌ツボが無かったから
今回は「みそ、ミソ、味噌付き~」と味噌コール!
またまた出足が遅くとっくにお昼を過ぎた
時間に食べに出かける(汗)
日記ネタ的には隣のお店でパンとおでんが
笑いを取れて良いかも?と言いながらも
入り口チェックをしたらおにぎり、
おいなりさん…とご飯物が売り切れて
いなかったからパンとおでんのカップリングは
次回のお楽しみに取って置いて(笑)
今回はこちらのお店でおでんを食べる。
本業は…和菓子屋?

左下にあるのが今回のメイン?
味噌ツボです♪

お昼の後なので良く煮えているおでんが少なく
夕方に向けて新しいタネを足したばかりで
おでんの色がまだ半分くらい白い。。。
おでん台が一つと別に4人掛けのテーブルが3つ。
焼きソバ、軽い定食、ぜんざい、カキ氷など
メニュー多め。
今回はおにぎりとおでんで済ます。

味噌は好みで串ごと浸けてお皿に取ってから
ダシ粉と青海苔を好みで掛けて食べる。
ダシ粉と青海苔は別々の器に入っていた。
相方曰く「こうじゃなきゃね♪」
ダシ粉と青海苔を最初からミックスして
置いてあるのは邪道なんだそうだ(笑)
私は私で、味噌の味もおでんの味も
子どもの頃に近所にあったお店の味と
同じでめっちゃ懐かしかった

このお店にも歩いて行ける距離だったけど
学区の関係で学校の行き帰りのルートじゃ
無かった事と家から1分の所におでんを
売っていたお菓子屋さんがあったから
今まで入った事がなかったんだな。
おでんオール60円、おにぎり1個100円
本日のお昼はおでん11串とおにぎり3個を
ふたりで分け合って食べて960円でした♪
煮えすぎて肉が外れかけていたおでんを
1串オマケして貰っちゃいました


ありがとう♪&ご馳走様でした。