


茶壷に追われて戸ぴっしゃん




駿府城大手門、申未櫓(さるひつじやぐら)前から入城


徳川家康さんは、京都から江戸までお茶を運ばせ、自ら飲むお茶は南アルプスの標高の高い大日峠で秋まで熟成させていたとか...
このあと駿府城本丸から日本平・久能山の東照宮に登るそうです。
http://www.city.shizuoka.jp/000670633.pdf
駿府城では来週の大道芸ワールドカップの会場作りが進んでいます。
動画 youtube 駿府お茶壷道中 10MB 2分 2014
画像検索 お茶壷道中
動画検索 お茶壷道中
http://www.youtube.com/watch?v=FPGiBHYRJbs
(参考)解説 徳川家康公が愛した熟成本山茶・駿府お茶壷道中行列 前編