goo blog サービス終了のお知らせ 

にゃんだふるわーるど

中秋の名月 浅間神社

今日は中秋の名月、浅間神社で奉納舞





稚児の舞は、奈良時代から続く建穂(たきょう)神社の奉納舞をみた徳川家康さんが二十日絵の稚児の舞として広めたとのこと。





一夜酒、巫女さん募集



最後に餅撒き、今日の成果です。
2時間半、半そででは涼しい季節になりました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ほのぼの」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事