ふぉどりいむ

娘と嵐コンに、息子とB'z LIVE-GYMに行くのが幸せ

嵐・JUN STYLE 6/6

2009-06-06 17:10:37 | 嵐・JUN STYLE
おはようございます、6/6土曜日の朝いかがお過ごしですか?松本潤です。
6月のぉ6日。
ロク、ロク。
えぇぇーー、まぁ。
ジメジメしてるとは言いながら、え~手洗いうがい気をつけたいなと、思っております、ワタクシは。
では約30分間、僕、松本潤とお付き合いください、JUN STYLE スタートです。

♪ Merry Christmas Mr. Lawrence - FYI /Utada

あらためましておはようございます、嵐の松本潤です。
今日のオープニング曲は、Utadaで“メリークリスマス ミスターローレンス-FYI ”でございます。
あのぉ~。
こないだぁ、Cutってゆう雑誌があって。
それでぇ、巻頭でぇ宇多田ヒカルぅがぁ特集やってたんスけど。
面白いインタビューでぇ、すごく。
この人は悲しい・・っていう話をして・・てぇ。
そのぉ、本をぉ宇多田さんが出してるんですよね?あのぉ、エッセーを。
彼女が10周年っていうことでぇ、その本、を出したらしいんだけどぉ、そん中に書いてることとかをぉ話してたりとかしてぇ。
面白かったですねぇ、僕は。
それ30,000字ぐらいあんだけど、インタビュー。
ん~ん。
いいインタビューだなぁと思って読んでましたねぇ。
なんか彼女がぁ、まぁ10年間、それこそ“Automatic”からぁず~っとやってき・・た事とかぁ、
その世界観の凄さととかぁ、まぁ才能とかぁ、その裏にあるものとかぁ、そうゆうことを結構話していてぇ。
それが僕はすごくぅ・・・・
あー、そうなんだぁと思って、ちょっと見方がこう・・・
ひとつ・・変わったかなぁって、思いますね。
う~ん。
・・・
言い話でしたね。
「いい話」っていうわけじゃないのかもしれないけど、
僕はぁ凄く・・・なんか、響くものがありましたね。
ん~ん。
いや、すごい面白いんだよ?そのぉ、メロディをぉ作るとかじゃなくてぇメロディを探してくるモンだとかぁ。
あとぉその、俺もずっと思ってたことがあるんだけどぉ、
その・・・
「私」とかってゆう表現が一切出て来なかったりするぅ・・・
ほぉ・・ほっとんど出て来ないのね。
詩の中に。
で、それもやっぱ意識的だったりとかして、自分ってゆうものをぉ・・消すこと、でぇ自分を表現するってゆう話とかをしてて。
すご、面白いなぁと思いましたね。
はい。
興味がある方はぜひ!っ手感じでした。
では、ここで1曲。
えー先月の27日にリリースしました、嵐で“Crazy Moon~キミ・ハ・ムテキ~”

♪ Crazy Moon~キミ・ハ・ムテキ~/arashi

嵐で“Crazy Moon~キミ・ハ・ムテキ~”聴いてもらいました。



FM nack5で松本潤がお送りしています、嵐・JUN STYLE
さあ、ここからはぁあなたが笑顔になれたエピソードをご紹介している『スマイルの嵐』に、いただいたメールをご紹介します。
えー本日ぅはぁぁ、鎌倉市、ラジオネーム マイマ さん、です。


 「潤君こんにちは。」
こんにちは。
 「『スマイルの嵐』で忘れられない出来事がありましたので、メールさせてもらいました。
 それは、娘がまだ幼稚園だった時のことです。
 幼稚園の運動会で障害物競争がありました。
 いくつかの障害物を越えていくのですが、最後が平均台と跳び箱だったと思います。
 その平均台に来た時、一番を走っていた子が平均台から落ちてしまいました。
 2番を走っていた娘は、その子を抜かさず助けて待っていてあげたのです。
 結局娘は1番にはなれず、後から来た他の子にも抜かれてしまい3番になってしまいました。
 でも、親としては1番になるより嬉しく、笑顔と同時に涙したのを今も忘れられません。
 そんな娘も、今年から自分の夢を叶えるため専門学校に通い始めました。
 幼稚園の時の優しさを今も変わらず、夢に向かって頑張ってほしいと思っています。」

ということで。
いい話ですね。
競争・・社会の中で、競争せずに・・・人を蹴り落とすこと(微笑)ではなく、人のために、人を支えていこうと。
素晴らしい子じゃないですか。
それを幼稚園の時に出来るって・・なかなかいないんじゃないですか?
ま、教え方とかこう、育ち・・とか、何を見てきたかっていうことにもよるんでしょうけどね。
俺ね、ホンットにね、子供・・時代ってねぇ大事だなぁと思うんですよ。
知り合いでも、幼稚園のお母さん・・とか、幼稚園のお父さんとか・・の知り合いがいるんだけどさ、
そぉうゆう話とか聞いてるとさぁ~、
ああぁやっぱそのぉ頃までにぃ・・その頃までにぃってゆうかこう、生まれてぇ、まぁ小さいうちにぃ・・・
教えることとかぁ、感じることってゆうのはスゴク大事なんだなぁっていうふうに思いますね。
感受性がさぁこう・・形成されてくぅ、時期だったりとかあるじゃない?
感受性っつぅかこう、何を見て・・ンどう思うかってゆうのを、見せればみせるだけある種響くけどぉ、
でも見せすぎてもぉ・・さあ、パニックになっちゃうだろうしぃ。
・・・
その辺の、なんかこう・・感じが難しいとは思うんですけどぉ・・。
それもさぁなんか、子供がすすんでぇ習い事したぁいってゆったりとかさぁ、してぇ・・たりとかもするぅって話とかも聞いてぇ、
ああ、こうやってやっぱ可能性っつうのは伸びてくんだなぁって思うしぃ。
色んなぁ・・まぁ、何を大事にするかだったりすると思うんですけどぉ、
お金かければいいっていうものでもないだろうしね?
まぁでも、小さいうちに色んなものを見て色んなもの感じられたほうがいいだろうなぁっていうのは思いますね。
うん。
絵とか写真とかじゃなくて、実際にぃ、山に行ったりとかぁ、実際にぃ・・動物園に行ったりとか。
そうゆうことをすると、いいという教えがあったりとかぁ、
あと、じ・・俺ねぇ、それもなんか人から聞いた話なんだけどぉ、
お米をぉ・・・えっとぉ、要するにおにぎりを作るのにぃ・・・
田んぼにいってぇ、稲を刈ってぇ、どうやって米になるかっていうのを学んだうえでそのご飯でおにぎりを作んだって。
おにぎりってゆうか米ってゆうのがどうゆうものかってゆうのをぉ、こうゆうふうに出来てるんだよってゆうのをぉ、その頃に教えるんだって。
なるほどなぁって思いましたね。
有り難みぃとゆうかぁ、有り難みを感じろってゆうのがさぁ、いきなり有り難みぃ・・これは有難いんだよってゆってもわかんないだろうからぁ、
なぜそれが有難いかってどれだけ大変なのかってゆう、
普段その、家で食卓ぅで、出てくるご飯ってゆうのがぁただ単に「ご飯です」っつって出て来んじゃなくってぇ、
人の手によってぇ作られてぇ、それが出荷されてぇ、それを買って僕らは食べてるんだってゆうことをぉ・・幼稚園児とかに教えるんだって。
すげえなぁ と思った。
やっぱりだからぁ・・・教育って大事なんだなぁって思いますよね、あらためて。
それこそぉ、マンガだったんだけどさぁ、その、国でさぁ、戦争とか多くて発展途上の国で、何が一番大事かってゆうと、教育だってゆうの・・とかね。
やっぱりそのぉ、今後育ってく、今後ぉ、その国を背負ってく人間がぁどうゆう教育を受けて育っていくのかっていうのはぁ、
やっぱり大事なんだなぁっていうのは、すごく思いますね。
まぁ僕らが今諦めるんじゃなくて僕らが今、学べばいいんだと思うんだけど。
そうゆうのはすごく感じますね。
はい。
以上、『スマイルの嵐』でした。
ではここで1曲。
ドラマ、スマイルの主題歌になっております、椎名林檎で“ありあまる富”

♪ ありあまる富/椎名林檎

えー、椎名林檎で“ありあまる富”聴いてもらいました。




さぁ、えーメール読みたいと思います。
福岡県・・福岡県の ミユ さんです。

 「潤くん、こんにちは。」
こんにちは。
 「ドラマの撮影、連日お疲れ様です。
 まだまだ大変な毎日が続くと思いますが、体に気をつけてください。」

ありがとうございます。
 「潤くんに聞きたいお話があってメールしました。
 櫻井翔くんが日テレ系での“Touchi! eco 2009”のメインMCが決定し、発表されました。
 番組中には、去年の5大ドームツアーで披露された“Green”が流れるということですが、
 よかったらこの曲を作る時のエピソードがあれば教えてください。
 コンサートに参加して、本当に大好きな曲になったので、今回また聴けることが出来てとても嬉しいです。
 ちょっとしたことでもいいので聞かせてください。」

ということです。

そうなんですよ。
明日ですか?
明日ぁ、生放送で、え~エコ特番をぉやるぅぅらしいんですが、日本テレビのほうで。
それのメインMCで、うちの櫻井くんと羽鳥さんとみんなで、エコについての番組をやるということなんですが。
僕らもその話聞いてびっくりしたんですけど、
ちょうどその、まぁZERO・・ZEROチームとぉ今回、ズームぅインのぉチームがぁ一緒になってやるらしいんですけどぉ。
両方ともそのぉ、嵐のコンサートを見てくださっててぇ、そのぉ“Green”って曲をぉ、まぁコンサートでやってたのをぉ憶えててぇくださって。
なんか、うまい形でこう・・なんか番組ぃで協力してもらえませんか?ってゆう話をぉいただきまして。
まぁ、櫻井くん出るってのもそうですし、まぁ喜んでってゆう話だったんですが。

ん、あぁのそもそもぉ、別にそのぉ、そうなんスよ。
番組用でぇ、その曲を作ったわけでもなんでもなくて。
あぁの5大ドームツアーをぉ・・まぁ、初めてぇ・・・去年ですか、やった時にぃ、
まぁ、これだけぇ・・ある種大きな会場でぇたくさんの人に来ていただ・・くぅとゆうぅぅ現状がある僕らがぁ・・・。
なんてゆうんスかねぇ?
こう・・・
調子に乗ってるわけではなくてぇ、まぁこぉれだけ大きな所で人に影響を与えられる人間にな・・・ったというふうぅぅに思うんであればぁ。
・・と、するならばぁ。
ってかそうゆう現実があるならぁ、なんかこう世の中にぃ、還元出来ることってゆうのはないのかなぁってゆうことぉをぉ・・
すごくぅ・・こう・・・思っていてぇ。
そぉれがゆえにぃ、こう・・・例えばコンサートのぉツアー中にぃ・・・
まぁマイ箸と、お皿とコップとかをぉ作ってそれでぇツアー周ったりとかぁ。
自分達が・・・そのぉ時に出来る完全なことってゆうのはぁ、確かにないと思ってたんですけどぉ、その当時から。
でもなにかこう、まずぅ始めにぃ僕らがぁ、その~地球ぅとゆうか僕らが、今過ごしているぅ住んでいるぅこの地球と向き合うために、
まだ粗(アラ)はたくさんあるけどぉ何か出来ないかってゆって始めたぁ~・・時期だったりとかしてぇ。
その時にぃ、そのまぁ僕らそのちょうどライブもやってるしぃ、
まぁ・・ライブの中でもそれをこう・・感じてもらえるようなぁ・・ことがあればいいなと思って、まぁ曲・・を作ったんスけど。
曲自体はぁ、えぇっと~もう少しこうとかぁ、こうゆうニュアンスみたいのをぉまぁディレクターにゆってぇ、ディラクターぁ~主体で作ってもらってぇ。
んでぇぇ、詩に関してはぁ、僕らがそれぞれ思ってることとかぁ、まぁフレーズだったりとかぁそういぃのをぉみんなで集めてぇ。
で最終的になんか翔くんがまとめて、詩にしたって感じなんスけどぉ。
だからなんか、1年前にやってたことがぁ今こうゆうふうに、なんか繋がるってゆうのがすごくぅ嬉しいことだなぁと思いますし・・。
少しだけ、そうゆう場面にこう、僕らも・・なんか協力できるってゆうのがぁスゴクいいなと、嬉しいなと、思っております。
僕も、番組、みます

では、ここで1曲。
5/27にですねぇ、嵐の新曲ぅ、そして椎名林檎さんがえー新曲出したんですが、
もひとり知り合いでぇ、シングルを出したと。
あのぉ~ドラマ・スマイルでぇ競演中の新垣結衣さんが、シングルを出されたと。
で、こないだ現場でぇ、CDを・・くださいまして。
言われたわけじゃないんですけど・・ある種の使命感とゆうか、っふふふふふ
掛けてみようかなって、思いまして
あぁの前々から曲自体は聴いてたんですけど、あぁの今回のシぃングルぅに限らず。
あぁの~モンパツのぉ曲をやったりとか♪してるのも聴いてたんですが。
はい。
今日は掛けたいと思います。
はい、ということで、新垣唯衣で“うつし絵”

♪ うつし絵/新垣結衣

新垣唯衣で“うつし絵”聴いてもらいました。



♪ 明日の記憶/arashi
えーいかがだったでしょうか?今回のJUN STYLE は。
エンディングは“明日の記憶”
えー嵐の曲ですね。
土曜ドラマ 『ザ・クイズショウ』 の主題歌になってます、“明日の記憶”聴いてもらってます。

えーー、インフォメーションでございます。
なんと、なん(笑)と
5月の末に、シングルを出したぁ嵐ですが、7月のあたまにシングルを出す
ん、もぉ、すっごいですねぇ
・・・
有難い限りですねぇ、あのぉ・・・。
いま、6月の1日からぁ、え~流れているぅ『au』のCMでも掛かっている曲なんですが。
えー、その新曲をリリースということで。
えー“Everything” という曲なんですが・・・はい。
今の、auのCMで僕らが出てるCMに掛かってる曲ですね?
えーそして。
あのぉ~前、“season” という曲がぁ、配信でぇ・・あったんですが。
それがカップリングに入って、au・・・でぇこう使わしてもらってるぅ曲でぇ、シングルを1枚出そうとゆう、ことに今回なりまして。
はい♪
7月の1日に。
あと1ヶ月ですね?
えー出るとゆうことで。
その曲が来週掛けられるということなんで。
え~チェックしてほしいと、思います。

そして、この番組では皆さんからの参加も待っています。
ドラマスマイル とともに、あなたの笑顔になれた話をご紹介している『スマイルの嵐』
引き続きよろしくお願いします!
まだまだ、メールください。
お便りの場合は、〒330-8579 nack5
FAX番号は048-650-0300
メールアドレスは、arashi@nack5.co.jp です。
すべて“嵐・JUN STYLE”の係で送ってきてください、待ってます


ロク、ロク。
もう1コ揃うと「オーメン」ですね?
・・・・
んん~、特になにもない・・んですけどね
はい。
では、また来週聴いていただきたいと思います。
お相手は、嵐の松本潤でしたぁ、バイバイ






明日の「Touchi!eco 2009」潤くんも観るのね~♪
撮休かしら?
「スマイル」撮影はきっとクライマックス。
翔ちゃんも「クイズショウ」が同じ状況ですよね。
本当に櫻井さんは日テレづいてるとゆうか、働くなぁというか、ご自愛くださいね。
宇多田さん表紙のcut、書店で目立ってました。
潤くんは読んでたんですね。
映画とか本(雑誌、書籍含め)が好きなんですねぇ。
翔ちゃんとは違う意味での努力家、勉強家だと思います。

あと、結衣ちゃんの新曲!掛けてくれる気がしてたんですよ。
スマイルではあの透明な声が聴けなくて残念なんですが、最終回あたり、声を取り戻せますかねぇ。
ビトの行く末同様、ちょっとした期待を持ってみています。
結衣ちゃ~ん、大好き♪
潤くんはもっと好き

7月のシングル発売について、潤くんホントにもう、ここまでくると驚きというか、あきれてる?
いや、その言葉は似つかわしくない表現だな。
実は「またぁ~!!」ってちょっと思ったけどね、へへ^^;
アルバムのほうも、ぜひお願いします
ツアーも楽しみにお待ち申し上げております。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まこ)
2009-06-08 23:42:08
こんばんは
今回の潤くん、まじめな話してましたね~
教育とか、エコとか…
でも25歳にしてそんなこと語れちゃう人間性の
深さ?がかっこいいですね~

雑誌などで見る潤くんとはまた違ってジュンスタはホントいいですね
いつもありがとうございますっ

翔くん、すごい痩せちゃって倒れないか心配になりますね。
尊敬できる人 (みゆず→まこちゃん)
2009-06-09 07:25:29
おはよ♪
潤くんにはいつも凄いなって思わされます。
雑誌インタビューとかでも「そうなんだ~」なんてことがたくさんあるけど、
ジュンスタだと、ダイレクトな潤くんの話が届くから、しかも、じっくり考えながら話してくれるでしょ?
潤くんの本物の気持ちを知ることが出来る感覚で本当に嬉しいよね。
ラジオの存在に感謝です。

昨日のZEROでの翔ちゃんも、キュっと引き締まってらしてかっこよいお方でした。
ホントに見てる側はあのスリム過ぎるお美しいお顔にポッとなったり、心配したり・・・。
でも、あと一息で激務に一区切りだよね。
ファイトだ、翔ちゃん!

いつも読んでいただいて、ありがと

コメントを投稿