続・シーガイア100倍!!

やくも24号①(さようなら!ありがとう!)

2023.5.1 16:24米子駅


列車番号 1024M
列車種別 特急
列車名 やくも24号(出雲市→岡山)
国鉄色リバイバル車両で運転
乗車区間:米子→岡山(距離159.1Km)

米子   16:24着16:26発
東山公園   レ
伯耆大山   レ
岸本     レ
伯耆溝口   レ
江尾     レ
武庫     レ
根雨     レ
黒坂     レ
上菅     レ
生山     レ
上石見    レ
新郷     レ
足立     レ
備中神代   レ
布原     レ
新見   17:37着17:38発
石蟹     レ
井倉     レ
方谷     レ
備中川面   レ
木野山    レ
備中高梁 18:05着18:06発
備中広瀬   レ
美袋      レ
日羽     レ
豪渓     レ
総社     レ
清音     レ
倉敷   18:27着18:28発
中庄     レ
庭瀬     レ
北長瀬    レ
岡山   18:39着   3番線

出雲市からの特急「やくも24号」


リバイバル車両(国鉄色)にて到着しました。


やったー!しかし、、、帰るんだね。


ヲアニーさんが撮ってくださいました。


乗車しましたら・・・



無情にも出発!ヲアニーさんが見送ってくださいました。さようなら!


お世話になりました!次回お会いするまでお元気で~!!


米子駅を後に・・・👋


山陰本線を上りまして・・・


伯耆大山駅の先で・・


山陰本線とお別れ・・・


悲しいほどに大山(伯耆富士)が・・・


さようなら!!


日本海側から瀬戸内海側へ・・・一路南下していきます。


鳥取県最後の駅、上石見を通過! 



そして・・・・

新郷通過。岡山県に戻ってきました。さよなら鳥取県!!またね!


(*´Д`)

コメント一覧

miyazaki_seagaia100
ヲアニーさん。

♪逢うが別れの はじめとは
 知らぬ私じゃ ないけれど
 せつなく残る この思い
 知っているのは 磯千鳥♪

ですね。
私がいつも頭に浮かぶのはこれです↓

♪さよならは別れの言葉じゃなくて
 再び会うまでの遠い約束・・・

来生たかおさん(歌はご本人と薬師丸ひろ子さん)
の作品ですが・・・

出会いと別れには沢山の「学び」があると思っています。
それを糧に出来るかどうかで自分自身も変わっていけるような気がします。
嬉しい、悲しいという感情も大切にしたいですし
単純に楽しい!というのも良いものですね。

ただ行って食べて見て・・・
疲れて帰ってきた・・・多くの方はこれですよね。
自称!?「旅の達人」としてはその点では差をつけたいと思っています。

九州では多くの人と出会いますが、今回は九州外でヲアニーさんとの出会いがありました。ご縁とは不思議なものですが今回の旅は大成功!!と言えるでしょう。
アテンドが無ければここまでの旅は出来ませんでした。

本当にありがとうございました!
ヲアニー
昨日から今日にかけて、一瀉千里に鳥取県の記事をアップされましたね。
今回の旅の計画で山陰の旅程が組み込まれていることを知り、ご迷惑を顧みずアテンド役を申し出させていただいたところ、快く誘いをお引き受けいただき、ありがとうございました。

近江俊郎が歌った「別れの磯千鳥」の一節に、
♪逢うが別れの 初めとは・・
という歌詞があります。
出会いは必ず別れをもたらすという世の無常さ、別れの悲しみや人生のはかなさを表す言葉でもあるようですが、それは出会う喜びがあるからこそだそうです。
またの出会いの機会をつくりましょう!
十分なおもてなしができませんでしたが、これに懲りずにまた山陰へも足を運んでください。
次回の「訪米」お待ちしております。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「【国鉄型】特急やくも@381系」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事