続・シーガイア100倍!!

銀塩カメラ!!

未だ根強い人気があるって事でしょうね!
Ricohさんがフィルム販売やりますってニュース。
そしてフィルムカメラの話をさせてください。

リコー、写真用フィルムの販売を開始 35mm判とブローニー判

リコー、写真用フィルムの販売を開始 35mm判とブローニー判

リコーイメージングが、オンラインストア「リコーイメージングストア」で写真用フィルムの販売を開始しました。販売価格は、ほかのカメラ量販店よりも安く設定しており、フ...

マイナビニュース



当時はね~
・フジフィルム 白黒:ネオパンSS カラー:フジカラーFⅡ
こればっかりつかってました。
他にもサクラカラー、コダックなどがありましたね。

どっちが得か、よ~~く考えてみよう。のサクラフィルムのCM


ところで皆さんはフィルムカメラどんなのつかってましたか?

ワタクシ。これ!
FUJICA ST605


完全な入門機でピント、露出すべてマニュアルでした。
ファインダーをのぞくと右端に棒が見えてて露出ボタンを押すと針が上に行ったり下に行ったりするんですよ。
それでシャッタースピードと絞りの組み合わせで針を真ん中に持っていくってやつ。
面倒くさいですが、写りの方はフジノンレンズが割と発色が良かったのできれいに撮れてたと思います。

友達(複数)
リコーXR500


一番廉価な一眼レフでした。
さんきゅっぱ!のCMがガンガン流れてましたね。

リコーのさんきゅっぱのCM



私の兄
PENTAX SP-Ⅱ(旭光学)


最初の2台と比べればワンランク上のカメラでした。
とはいっても露出はマニュアルでしたね。
レンズは、、、ロッコール??でしったけ?いや。。ちがう。
ロッコールはミノルタか。。
えーーーーっと。。なんだったけ。タクマレンズか!?


駅に行って撮影してると、中には凄いカメラもって撮影してる人も多くて・・・
例えば。。。

NIKON F(FⅡ)
CANON AE1 そしてA1
CONTAX(夢かよ!とおもったり)
Leica(おいおいおい!)

レンズもそうですが、、、オートワインダー?モータードライブ?
なにそれ?美味しいの?。。的な。


カメラはこの辺りにして続いてはプリントのお話ですよ!
自分で写真にプリントする場合です(暗室で)!!
長いことやってないからいい加減かもしれないけどざっくりこんな感じ。

①まずは引き延ばし機、これにフィルムをセット。ここまでは明るい場所でもOK
②照明を消す(赤いランプはOK)そして印画紙をセット。
③ピント合わせ。
④後は何秒光を当てるか。。。ってだけなんですよね。

★印画紙は・・・「月光か三菱か」。。。って感じでしたね。

⑤それを現像液に入れる(確かミクロファインコレクトール)
★液はバットに入ってるから入れるのはくぐらせるようにね
★引き上げるタイミングが難しい😅

⑥引き揚げたらすぐに現像を停止させるための「停止液」に入れる
★これ。。。「酢酸」なの。原液は激しく鼻を突くにおい!!くっさーーー!

⑥定着液にいれる(フジフィックスだったかな。。)
★正体はチオ硫酸ナトリウム(ハイポ)ですね。

⑦水洗い
⑧乾燥


いかがでしたでしょうか。
銀塩カメラって、やっぱりいいよね。
ネガ→jpgシリーズでも触れたけど、枚数が限られるからこれは撮る、これは我慢するとか考えながらフィルムを使っていくし、その場では出来栄えは分からなくって現像に出して出来上がりを見てがっかりしたり、やったーってなったり。。。
失敗も多かったけど、それさえも思い出になったと思うし。
今の私の旅のスタイルではデジカメになっちゃいますが
じっくり構えて撮れるならフィルムカメラもいいなぁって思います。

まぁ機材の購入が大変でしょうけどね。。。
中には 「ん~十万」ってのもありましたから。。。

コメント一覧

miyazaki_seagaia100
@gakkiken こんばんは。
ミノルタでしたか。しかもXDか~
X1の系統ですよね。
当時は画期的だった絞り・シャッタースピード両方の優先が装備されたやつ。X700はその後継機種でした。
その後ニコンは良いのですがF4Sって急に凄すぎませんか😅
欲しかったけど私にはNIKONは遠い存在でした。

フィルムも現像液もKodakだったんですね。
D76,,,思うところはありますが、、、なるほど。

そして推察の通り写真部でした。
しかも中学、高校6年間。
Upしてきた画像を見て貰えばわかりますが
写真を上手に撮影するためじゃないんですよ😅😅
全く上達してないし。

理由は撮影してきた鉄道写真を大きく引き伸ばせるから💣
そして、部活撮影と称して女子バレーボール、女子テニス部の部員(もちろん女の子)と親しくなろうって下心丸出しの理由なのです。
だって~ みんなムチムチなんですもん。
これはしかし、、大成功でした(*´艸`*)

フィルムカメラは青春そものもだったんですね~
gakkiken
こんにちは!
私が使用したフィルムカメラですが
レンズがマニュアル時代はミノルタXDやX700を使っていました。
AF時代になってからはニコンに変わりF4SやNewFM-2を使いました。
ケントさんは本格的にプリント作業をされていたのですね。
場所は学校の写真部でしょうか。
私は高校で写真部に所属していましたので
プリントの行程は懐かしく覚えています。
フィルムはコダックトライ-X、現像液はD-76が多かったです。
長尺フィルムを切断して使用済みの空パトロ-ネに
詰め替える面倒なこともやりました。
フィルム撮影を久しぶりにやってみたいけれども
私のF4SとFM-2は今ではカビだらけで動きません。
miyazaki_seagaia100
@shiburou2000 こんにちは‼️
リコーオートハーフ。懐かしいですね❗️
旅には持っていかなかったけど、このカメラ実は意外と接写が効くんです。
なのでタミヤのプラモデル(戦車や兵隊)を撮影するのに使っていました。

レンズの廻りのガラスのイボイボ(露出センサー)が特徴的でしたね😆
shiburou2000
ケントさんおはようございます。

私が初めて買ったカメラ(小6の時)はフジカGAって言うバカチョンカメラで、一眼レフ(オリンパスのやつです。型番とかは忘れましたが)買ったのは社会人になってからで、現像のやり方も知らないのでカメラを語る資格など無いですが、
リコーがフィルム販売を始めましたか。それよりもリコーオートハーフの復刻版を作って欲しいです。勿論旧ロゴで。小学生の頃に憧れてました。
miyazaki_seagaia100
@uracco こんばんは!

うわーーーー!
uraccoさん凄い~
そうです!そうです!「コレクトール」
なんて美しい響きでしょうか😢
情報ありがとうございます!!

カメラはミノルタでしたか。
「今の君は ピカピカに光って~」
のX-7、そしてαシリーズがあまりにも有名ですが
メカニカルなカメラの代表がSRT-101でしたね(シミジミ)
な~んだか。。。涙が出てきてしまいます。

私もフィルムの値段にもびっくりしました😲
ランニングコストがかかりそうな趣味ですね。
デジカメはその部分では良いですけど。。。
uracco
こんばんは。

私のカメラはミノルタのSRT-101でした。
途中からXG-Eも加わりましたが..

名前は忘れてしまいましたが、「ミクロファイン」はフィルム用だったかも!?
「コレクトール」??

最近、フィルムの値段がビックリするほど高いですよね..
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「👨お知らせ・ひとり言」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事