コメント
 
 
 
源氏平家ゆかりの地がきちんと残っているのは立派ですね。 (yukariko)
2019-11-09 14:33:22
広い境内に三重塔、舞殿、本殿、拝殿、薬師堂、手水舎社務所などが並び、鎌倉から室町時代にかけては、大いに栄え、今も残っているのは素晴らしいことですね。
源氏、平家の歴史で動いた激動の時代を消えることなく、後世に伝えている地元の方たちは立派ですね。
その土地を守って生きた人たちが大切に伝え、残してきた大いなる遺産でもあるのでしょう。
 
 
 
丹生文化 (sakura)
2019-11-12 10:53:12
山田の里を通る山田道は、播磨国から有馬を経て京都・大阪に至る重要路でした。
そのため山田の里には、第1級の文化が入ってきました。
鵯越道は兵庫から藍那を通って六甲山地の北、山田方面へ通じる山道で、
平家追討の際、義経がこの道を逆に通って進軍したと伝えられています。

畿内の西の端にあったということが幸いして、山田には、
六條八幡神社をはじめ、破壊を免れた箱木千年家、谷上の農村歌舞伎舞台など、
数多くの歴史的文化財が残っています。その文化を丹生文化とよんでいます。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。