大和郡山お城まつり

2023年03月30日 | 活動報告





3月25日に予定していました大和郡山お城まつりの出演を、前日よりの大雨の為、参加を中止しました。でも嬉しい事に、観光協会の方から玉すだれを見たいという問い合わせが多数あったと伺い、急遽参加できるメンバーで3月29日、桜満開の下で演技をさせて頂きました。
今回は日本で初めて八房美都香が考案した「座って玉すだれ」を披露しました。高齢の方や足、腰が痛い方、車椅子の方も楽しんで頂ける椅子に座って出来る玉すだれです。
お客様の手拍子、可愛いお子様の歌声、昔はよく歌ったのよと言われる年配の方の歌声に合わせての、創作「童謡玉すだれ」「民謡玉すだれ」、玉すだれのルーツ「編み竹踊り」「諸国物産飴売り」と盛沢山のプログラムになり、楽しい一日になりました。
                        八房 美都香

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腹話術のからくり人形作り

2023年03月09日 | 活動報告
3月8日から、岐阜県大垣市から、講師をお招きして、腹話術のからくり人形作成を始めました。美都香会からは8名参加、本部の人を含めて17名でスタートしました。下準備は先生がして下さっていましたが、初めてのことでもあり、右往左往、あっという間に時間が過ぎ去りました。それでも丁寧なご指導で一回目の工程をクリアしました。出来上がりは、製作者の顔に似ると言われていますので、楽しみです。きっと可愛くて、おしゃまな子が生まれてきますように!

下準備


粘土の貼り付け


新聞紙貼り付け


一回目の和紙貼り付け

これから三週間、自宅で和紙を15回張ります。


松本先生としょうちゃん
                   八房美都香

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生田神社奉納

2023年02月10日 | 活動報告
令和5年2月7日 生田神社奉納

春の息吹が感じられる生田神社で、日本南京玉すだれ協会の皆様と一緒に玉すだれの芸能奉納をさせて頂きました。厳かな正式参拝の後、参拝者の方々のお幸せを願っての演技と交流、沢山の笑顔に囲まれて、楽しい1日になりました。







八房 美都香


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西キッズ伝統プログラムinイオンモール和歌山

2023年01月30日 | 活動報告

文化庁伝統プログラムとして1月15日(日)イオンモール和歌山で子供達のワークショップが行われました。

伝統文化に触れる機会を子供達に、ということで、朝10時〜17時まで8回のワークショップ。

ミッキーマウスやゾウさん、干支のウサギを作ったり、電車ごっこをして遊んだり、皆んなとても喜んでくれました。

子供達の発想の豊かさに感心し、エネルギーの凄さに圧倒されながらも、楽しい1日を過ごさせていただきました。子供ってすごい‼︎‼︎

          八房 都紀緒


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認定証

2023年01月21日 | 活動報告

下記2名が認定されました。

八房流南京玉すだれを人前で演技することができます。

 

中井くるみ様  八房都久紫(つくし)

末久朝子様  八房 朝都生(あずき)

日本の伝統芸、南京玉すだれの素晴らしさを伝えつつ各種イベント等に参加して楽しくやりましょう❣️

おめでどとうございます。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする