goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

17)クロンダイク・ハイボール

2006-05-03 22:36:52 | カクテル奮闘記
今日はまた天気が良くて、昼間は暑かったけど…日が暮れるとちょっと涼しくなった。
ホントに体調崩しやすい気候の毎日。
通常なら、5月って暑くもなく寒くもなく、一番過ごしやすい季節だったと思うけどなぁ。

日曜日から連続で飲んでいて、そろそろ休肝日を取りたい所なんだけど。
仕事はめっちゃのんびりで、今まで処理できずに溜まっていた仕事が大分片付いた。仕事で酒を飲まねばならない理由は…あったよーな、なかったよーな。
あ、やっぱりあったんだっけ?だから飲んだんだっけかな?
今まで忘れてました。

飲まなければならないのは…2本のベルモット。どちらも1リットル入り。
先月、マティーニを作るために買ったのだけど、スピリッツと違い、ベルモットは長持ちしない。冷蔵庫に入れて、早めに飲まないと味が変わってしまう。

しかしマティーニに入れる量は、たったの15ml。
これじゃ、何杯マティーニを飲まなきゃならないのか。

そこで、ベルモットがベースのカクテルを作る事にしました。アルコール度数が低いのでダンナにも飲めるでしょう。

<クロンダイク・ハイボール>
材料
ドライベルモット 30ml
スイートベルモット 30ml
レモンジュース 20ml
シュガーシロップ 1tsp
ジンジャーエール 適量
スライスオレンジ

ジンジャーエール以外の材料をシェークし、氷を入れたグラスに注ぐ。
ジンジャーエールを注ぎ、軽くステアする。
スライスオレンジを飾る。

結構量が多くて、二人分だとシェーカーが満タン近くになりました。
私は炭酸が苦手なので、氷を多めに入れてジンジャーエールはほんの少しだけ。
ダンナには大きめのグラスでジンジャーエール多目に。

レモンが効いてて爽やかですが、ベルモットの微妙な香りがします。
飲みやすいです。

炭酸を飲むとお腹が痛くなるので、半分くらい飲んでジンジャーエールを足し、娘にやりました。
美味しいのでおかわりを催促されましたが、もうレモンがありません。
つーか、子供はもう終わりです。(娘はこの間二十歳になったばっかだけど、学生だしまだまだ子供なので)

さて私は、先月購入したストレーナーとミキシンググラスの代用のビールジョッキをまだ一度も使っていないので、マティーニを作る事にしました。
丁度レモンピールもあるし。
オリーブは2個。

この、マティーニのオリーブって最高!
めっちゃ美味しい。

しかしその昔、私はオリーブが大っ嫌いだったのです。
オリーブはずっと食べた事がなくて、木の実なのでナッツ的な味がするのだろうと、勝手に想像していました。
あるとき、頂き物のグリーンオリーブを食べる機会がありました。ナッツ的風味を想像しながら思い切りかぶりつくと…何ともいえない歯ごたえ、そしてナッツとは似ても似つかぬ味…!
思わずオエッと吐き出してしまい、以後オリーブを見るのも嫌になってしまいました。
中学か高校の時、友達と小豆島に旅行に行ったのですが、行く先々の土産物屋にオリーブが置いてあり(小豆島はオリーブの産地なので)、それを見るたびオエッとなるのをこらえていました。

大人になると、サンドイッチにはさんであるブラックオリーブとか、食べても何ともなくなりました。
そして今、時々無性にオリーブが食べたくなります。
もちろん、マティーニと一緒に。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿