穏やかな日々

ホッと、フッと、自分を見つめる時間に

テレビの報道

2016-03-14 | Weblog
テレビをつけずにいる日は無いのが現状

でも、ただつけてはいるけど、
そんな中で情報を選んでみているかというと
決してそうではない。

知らず知らずのうちに、つけている番組にのめり込んでいるようで
今日は、自宅ではない場所にいたこともあり、
テレビのチャンネルは変えられず…

ワイドショーでは
いやな事件の犯人の供述、事件の状況など、
事実をそのまま報道するのは悪いことではないと思っています。
知りたいと思う視聴者がいるのも現実。

でも、繰り返し繰り返し流れる映像、情報によって、
私のストレス度が上がった

怖いとか、自分が、家族が同じことにあったら…
そんな簡単な感情ではなく、うまく表現できないのですが

負の力を感じるというのでしょうか

ただ、テレビをつけているだけなのに

自分が、どんなにピュアなのかを主張したいのではありません
自分がそんな人間でない事ぐらい自分自身が良く知っていますから


ただただ、重く、苦しく感じる

ただそれだけです



更年期

2016-02-22 | Weblog
心のどこかで、何とも言えない焦り

仕事での焦りとは全く違う
解決策など、具体的なものなど何も無い

何にそんなにおびえているのか
それさえわからない

それでも、何かをしなくちゃと思ったり

全く無になったり

日々の生活の中で余裕もなく
ふと振り返る度に

どうしようもない気持ちにとらわれれる


これは、更年期だろうか…

資格の取得

2016-02-16 | Weblog
ずっとくすぶり続け、考えてはいても
行動にはできずにいたこと

今の仕事も資格なしでは働けない
その資格取得までは、長い道のりがありました

ただ長いだろう人生の中で、それは長い道のりだったかというと
決してそうではなく

今の生活があるのは、その時の苦労、努力の賜物
人生の基盤となる大切な時間

 
一番若く遊びたい時期に、学校に入り直し
交際中の彼との色々もありながら婚期も遅れ

その結果、今がある


今また、この先の人生を見つめなおし
背中を押してくれる友人の声

なかなかモチベーションをあげられずに仕事をしている中で
残り少ないだろう人生を、自分がどんな風になりたいか

ただ単純に…

自分しだい

人のせいにせず、流されない

未来の自分をイメージして
心の声に耳を傾ける



数年ぶりの更新

2016-02-09 | Weblog
私のブログ、閲覧されてることあるんですね…

ずっと更新せずにいたのは、
私が、日々自分を振り返る余裕がなかっただけ。
自分の事より、与えられた事をやるので毎日精一杯。

ここ数年、自身の病気はインフルエンザくらいでしたが、
祖母が92歳で亡くなり、その後父が病にかかり、

兄弟の病もまたあり…

また、最近色々考えていました


自分が病に倒れたら、誰が…
働けなくなったら、いったい誰が…

もしも、○○だったら…
準備が必要になってきたのかと…

考えても答えは出ない。

家族の事、子どもの事考えると、
やはり健康を維持しなくてはだめだと、

結局は、どう生きるか、生活するかになる

最近の苛立ち

2013-03-24 | Weblog
誰にだって、上手くいかない事ぐらいある

上手くやらなくちゃと頑張るけれど

それでも思うような結果がでない事だって…


私は、よく八方美人と思われます

でも、ホントは違う

嫌いな相手にも合わせるだけ

笑ってごまかす

うすっぺらな自分


でも、皆そうだと思う

私だけじゃない、と…