コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
美味しそうっ♪
(
りっちゃん
)
2013-08-23 22:42:43
櫂くん、毎日ごちそうですねっ!
彩りもめちゃキレイやし、さすが櫂くんママ♪
わが家、今、次男の離乳食作っているのですが、わんこ御飯参考にさせてくださいっ!
わんこ御飯とは思えないくらい、ほんまに素晴らしい~(*´∇`*)櫂くん、幸せやなぁ~(*^^*)
りっちゃんさま
(
かいママ
)
2013-08-23 23:30:10
なーるほど離乳食にも見えるねぇ
こんなんが参考になるなんて息子君に怒られそうです
肉食のワンコ
本来野菜は不要のようですが
アクの強いもの意外
何時も私達が食べている夕食の食材を流用してます
今の所アレルギー反応は出てないので良かったです
ただイワシは食べ過ぎるとお腹が緩くなるみたいです
Unknown
(
アドママ
)
2013-08-24 08:02:46
改名はしてないよ!
櫂君のご飯うちのおっちゃんよりごちそうやん。
栄養も考えてるし、櫂ママすごい!
そのレシピーで、とうちゃんもやってみるわ!
毛艶ピカピカ、ウンpも1回やね。(笑)
アドママさま
(
かいママ
)
2013-08-24 12:02:46
やねぇ~
アドママって呼び慣れてるもんな
グラスちゃんごめんやでぇ
父ちゃんご飯の時はもっと大きく切って差し上げて下さいませ
って 違うかっ
Unknown
(
ちび&らいちママ
)
2013-08-25 21:10:41
お久でございます。
異常だった暑さもちょっと普通に戻って来たかな~
朝夕は風が吹いて、虫の音も聞こえる様になって来ましたね。
櫂くん、ほんとに幸せですね。
肉食といえど 野菜も好きですよね。
庭に出すと草も食べてるし。。
もちろんトカゲやバッタも追い掛け回してますけど。。
手作りジャーキー、作りましたよ!!!
紹介して貰って直ぐに鶏の胸肉を準備しましたが、
お天気が心配で断念し蒸し鶏に。
降る降ると云われた割には私の地方は降らなかったので
翌週 チャレンジしました。
やはりお天気が心配だったので 極薄にスライスして、
空とにらめっこで、
夜は扇風機で風を当てて、何とか出来上がりましたよ。
薄過ぎたのかカリカリですが、愛犬たちは夢中です。
保存袋にしまう時も尻尾フリフリでお座り、
ウルウル目で見詰められ。。(笑)
うちの親犬ちびも最近 便秘気味でちょっと重め。
ヨーグルトや野菜のトッピングでカサ増しして
カリカリフードを若干減らしています。
お盆休みが長かったので おやつのあげ過ぎが原因。
長期休み明けはいつも体重増加なのよね。
ちび&らいちママさま
(
かいママ
)
2013-08-25 23:27:05
プチお久さでございます
ママさんちも雨の被害がなくて何よりです
残暑も厳しいと言われているけど どうなんでしょうねぇ
人間慣れってのは恐ろしいもので
30℃を切ると涼しく感じる
せめて朝晩だけでも涼しくなって欲しいものです
ウチもそろそろジャーキー作らないと
超うすーくスライスするとより水分も飛び
びっくりするほど重量が減るよね
でも薄くても分厚くても1本は1本
シニアなワンコにはお腹に優しくて良いんじゃない
我が家もそろそろ品切れの予想 こんしゅうあちり製作するです
明日からは1人と2ピンでまったりお過ごし下さいませ
Unknown
(
ゆぅ
)
2013-09-04 10:11:51
初めまして(#^.^#)いつも楽しく読ませてもらってます。
参考までに教えていただけたら、ありがたいのですが、
カリカリは、どこの何を食べてるのでしょうか?
ゆぅさま
(
かいママ
)
2013-09-04 14:41:44
拙いブログにようこそおいで下さいました
アレルギーが出にくいと言われるラム&カンガルー肉から作られている
ナチュラルナースというフードでネットで購入しています
ゆぅさんちはどんなワンコさんがいらっしゃるのでしょうか・・・
Unknown
(
ゆぅ
)
2013-09-05 03:00:14
早々お返事いただき、ありがとうございます。
いつも参考に読ませていただいたり、楽しみに読んでます。
私自身は、チワワを飼ってます。
仕事場に愛犬をつれていくので、
事務所には、ミニピン二匹と、うちの愛犬で三姉妹のように仲良くいてるのですが。
犬飼う歴が長いので、しつけなり、世話なりを、つい、私がしちゃうので。。(^^;;
仕事場の人が飼ってるミニピン一匹が、アレルギーが、ひどいので、・・
病院の進めるロイ○○の餌を食べさせたものの、薬がきれると、すぐにひどくなり。再々病院通い繰り返し続くばかりで、それよりいいという勧める餌に変更して食べさせたけど、あまりかわらずで。。
小型犬だから、薬漬けは肝臓だったかな。。悪くするからと、その薬もふえてきて。。
ペットショップで、ラム&ライスの餌を店員さんに勧められ、買ったので、ためそうとしてるとこなのですが。。あえばいいのですが。。
いつもブログを読ませていただいてて、ふと、櫂くんのアレルギー時期を書いてるのを読み、ララもそのころからだと思い。。
フードは何なんだろうと、質問させていただきました^^
お返事ありがとうございました^^
ゆぅさま
(
かいママ
)
2013-09-05 23:28:58
ワンコ連れでお仕事とは素晴らしい環境ですね
ガサガサと落ち着きの無いミニピン
毎日みんなで楽しいでしょうね
ミニピンは皮膚トラブルを抱えているコ多いですね
特に梅雨から夏の終わりまでやはり湿気は大敵のようです
櫂はパピーの時から1年中病院通いでした
獣医さんに進められてアレルギー検査を受けたのですが
驚く事にダニだったかな? 1項目に引っかかっただけで
後は全部陰性でした
検査が正確なら食べ物は何でもOKと言う事で今は手作り食を頑張ってます
櫂もフードは色々と試しましたよ
正直ナチュラルナースはチトお高いですけどね
ワンコがカキカキしてる姿を見るのは辛いし
それ以上に本犬はストレスでしょうし・・・
お友達ワンコさんの事を親身になって考えてあげるゆぅさん尊敬します
ゆぅさんちの
チワワちゃんはお元気なのでしょうか・・・
Unknown
(
ゆぅ
)
2013-09-07 23:18:22
お返事ありがとうございます。
夜は、涼しくて過ごしやすくなりましたね
アレルギーは湿気もだめなんですね。kaeru_shock2/}
周りが犬好きが多いので、始終どこにでも
犬をつれていける環境ってだけですし
子供のころから犬を飼ってたので、ついついってだけで^^;;尊敬してもらうほどでもないです~
うちとこの愛犬は元気ですよ
今までは、秋田犬(オス)→ハスキー(オス)を飼ってたので、
チワワ(メス)になり、女の子だからとか、
小さいからとか・・・で・・ちょっと・・・
甘やかして育てすぎましたが
ゆぅさま
(
かいママ
)
2013-09-08 21:33:15
この前までのあの暑さ 秋は来ないかと思いましたが
なんとなく秋めいてきましたねぇ
いゃ~ワンコ連れ出勤なんて愛犬家の理想
きっと皆さん羨ましがられる事でしょう
大型犬ばかり飼われてたのですね
お家の中で飼われるチワワちゃんはより可愛いでしょうね
我が家は娘二人(人間)なので唯一男の子の櫂くん(オカマですが 参考まで )
アマアの飼い主で~~す
因みに うちの娘
ゆうちゃんです
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
彩りもめちゃキレイやし、さすが櫂くんママ♪
わが家、今、次男の離乳食作っているのですが、わんこ御飯参考にさせてくださいっ!
わんこ御飯とは思えないくらい、ほんまに素晴らしい~(*´∇`*)櫂くん、幸せやなぁ~(*^^*)
こんなんが参考になるなんて息子君に怒られそうです
肉食のワンコ
アクの強いもの意外
何時も私達が食べている夕食の食材を流用してます
今の所アレルギー反応は出てないので良かったです
ただイワシは食べ過ぎるとお腹が緩くなるみたいです
櫂君のご飯うちのおっちゃんよりごちそうやん。
栄養も考えてるし、櫂ママすごい!
そのレシピーで、とうちゃんもやってみるわ!
毛艶ピカピカ、ウンpも1回やね。(笑)
アドママって呼び慣れてるもんな
グラスちゃんごめんやでぇ
父ちゃんご飯の時はもっと大きく切って差し上げて下さいませ
って 違うかっ
異常だった暑さもちょっと普通に戻って来たかな~
朝夕は風が吹いて、虫の音も聞こえる様になって来ましたね。
櫂くん、ほんとに幸せですね。
肉食といえど 野菜も好きですよね。
庭に出すと草も食べてるし。。
もちろんトカゲやバッタも追い掛け回してますけど。。
手作りジャーキー、作りましたよ!!!
紹介して貰って直ぐに鶏の胸肉を準備しましたが、
お天気が心配で断念し蒸し鶏に。
降る降ると云われた割には私の地方は降らなかったので
翌週 チャレンジしました。
やはりお天気が心配だったので 極薄にスライスして、
空とにらめっこで、
夜は扇風機で風を当てて、何とか出来上がりましたよ。
薄過ぎたのかカリカリですが、愛犬たちは夢中です。
保存袋にしまう時も尻尾フリフリでお座り、
ウルウル目で見詰められ。。(笑)
うちの親犬ちびも最近 便秘気味でちょっと重め。
ヨーグルトや野菜のトッピングでカサ増しして
カリカリフードを若干減らしています。
お盆休みが長かったので おやつのあげ過ぎが原因。
長期休み明けはいつも体重増加なのよね。
ママさんちも雨の被害がなくて何よりです
残暑も厳しいと言われているけど どうなんでしょうねぇ
人間慣れってのは恐ろしいもので
30℃を切ると涼しく感じる
せめて朝晩だけでも涼しくなって欲しいものです
ウチもそろそろジャーキー作らないと
超うすーくスライスするとより水分も飛び
びっくりするほど重量が減るよね
でも薄くても分厚くても1本は1本
シニアなワンコにはお腹に優しくて良いんじゃない
我が家もそろそろ品切れの予想 こんしゅうあちり製作するです
明日からは1人と2ピンでまったりお過ごし下さいませ
参考までに教えていただけたら、ありがたいのですが、
カリカリは、どこの何を食べてるのでしょうか?
アレルギーが出にくいと言われるラム&カンガルー肉から作られている
ナチュラルナースというフードでネットで購入しています
ゆぅさんちはどんなワンコさんがいらっしゃるのでしょうか・・・
いつも参考に読ませていただいたり、楽しみに読んでます。
私自身は、チワワを飼ってます。
仕事場に愛犬をつれていくので、
事務所には、ミニピン二匹と、うちの愛犬で三姉妹のように仲良くいてるのですが。
犬飼う歴が長いので、しつけなり、世話なりを、つい、私がしちゃうので。。(^^;;
仕事場の人が飼ってるミニピン一匹が、アレルギーが、ひどいので、・・
病院の進めるロイ○○の餌を食べさせたものの、薬がきれると、すぐにひどくなり。再々病院通い繰り返し続くばかりで、それよりいいという勧める餌に変更して食べさせたけど、あまりかわらずで。。
小型犬だから、薬漬けは肝臓だったかな。。悪くするからと、その薬もふえてきて。。
ペットショップで、ラム&ライスの餌を店員さんに勧められ、買ったので、ためそうとしてるとこなのですが。。あえばいいのですが。。
いつもブログを読ませていただいてて、ふと、櫂くんのアレルギー時期を書いてるのを読み、ララもそのころからだと思い。。
フードは何なんだろうと、質問させていただきました^^
お返事ありがとうございました^^
ガサガサと落ち着きの無いミニピン
毎日みんなで楽しいでしょうね
ミニピンは皮膚トラブルを抱えているコ多いですね
特に梅雨から夏の終わりまでやはり湿気は大敵のようです
櫂はパピーの時から1年中病院通いでした
獣医さんに進められてアレルギー検査を受けたのですが
驚く事にダニだったかな? 1項目に引っかかっただけで
後は全部陰性でした
検査が正確なら食べ物は何でもOKと言う事で今は手作り食を頑張ってます
櫂もフードは色々と試しましたよ
正直ナチュラルナースはチトお高いですけどね
ワンコがカキカキしてる姿を見るのは辛いし
それ以上に本犬はストレスでしょうし・・・
お友達ワンコさんの事を親身になって考えてあげるゆぅさん尊敬します
ゆぅさんちの
夜は、涼しくて過ごしやすくなりましたね
アレルギーは湿気もだめなんですね。kaeru_shock2/}
周りが犬好きが多いので、始終どこにでも
犬をつれていける環境ってだけですし
子供のころから犬を飼ってたので、ついついってだけで^^;;尊敬してもらうほどでもないです~
うちとこの愛犬は元気ですよ
今までは、秋田犬(オス)→ハスキー(オス)を飼ってたので、
チワワ(メス)になり、女の子だからとか、
小さいからとか・・・で・・ちょっと・・・
甘やかして育てすぎましたが
なんとなく秋めいてきましたねぇ
いゃ~ワンコ連れ出勤なんて愛犬家の理想
きっと皆さん羨ましがられる事でしょう
大型犬ばかり飼われてたのですね
お家の中で飼われるチワワちゃんはより可愛いでしょうね
我が家は娘二人(人間)なので唯一男の子の櫂くん(オカマですが 参考まで )
アマアの飼い主で~~す
因みに うちの娘