コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
ちび&らいちママ
)
2012-11-16 20:46:14
おはよぉ~
昨夜も寒かったね。
ママさんもオリオン座見ながら歩いてるかな~、なんて思いながら
私も夜のお散歩してましたよ。
ルイくん、室内でもちっこしてくれるのは助かりますね。
”ペット”ってつくと 本当に高いですよね。
赤ちゃん用のオムツ??
私はてっきり尿漏れパットかと。。
うちの愛犬たちも店内では興味深々。
ちっともじっとしてなくてホントに隙あらば飛び降りようとするので
カートは使えず抱っこです。
しかも
わんちゃんを見掛けたら挨拶したがるし、、
もじもじくんのツナギ、ぴったりですね。
ママさんの”テキトー”さは、本当に良い塩梅、
良い加減ですね。
ルイくん、首が長くてハイネックが良く似合ってますね。
重ね着もふわふわが着いててセレブ犬みたい。
こんなに構ってもらえるの、初めてかもしれないね。
話し掛けると首をかしげるよね??
ミニピンは仕草抜きでは魅力は語れませんよね。
早く、不安がなくしてあげたいですね。
ぎゅぅ~っと抱きしめてあげたい。
今夜も寒いかな?
そろそろ重ね着しなきゃですね。
、、でも 少し減量しなきゃ入らないかも。。
休みが多いのは困るのよねぇ~→夫(笑)
ちび&らいちママさま
(
かいママ
)
2012-11-17 00:57:38
こんばんわ
今夜も冷え込んでいる櫂くん地方
夜散歩は帽子とマスクを着用していつも以上の早足でお散歩
明日は生憎のお天気今夜は星ひとつないどんよりとした空でした
ルイくんは耳がタレいるのでとっても冷たいです
もじもじくんツナギは全身隠れて夜散歩には快適です
尿モレパットって言うのかな?
「おしっこ吸収ライナー」と表示してありました
紙オムツの中にコレを敷くらしく
7キロ以上の赤ちゃん対応でかなりの吸収量があるようです
紙オムツ&紙パット 今時のお母さんは楽チンね
おしめですね
(
ジージ
)
2012-11-17 09:03:56
お腹のせり出したご本宅の奥様が夜な夜な、さらしだの浴衣をつぶしたりなどでおしめを縫ってたのを思い出しました、六歳離れた下の子の時は紙おむつだったように思いますが、懐かしい事です
ジージさま
(
かいママ
)
2012-11-17 13:06:08
豊満な腹ならワタクシも負けませんわよ(笑)
昔の紙オムツは今ほど進化してなくて良くカブレてました
うちも実家の母が自分の浴衣を潰しておしめを縫ってくれましねぇ
しかしおしめと言うのも懐かしいフレーズですね
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
昨夜も寒かったね。
ママさんもオリオン座見ながら歩いてるかな~、なんて思いながら
私も夜のお散歩してましたよ。
ルイくん、室内でもちっこしてくれるのは助かりますね。
”ペット”ってつくと 本当に高いですよね。
赤ちゃん用のオムツ??
私はてっきり尿漏れパットかと。。
うちの愛犬たちも店内では興味深々。
ちっともじっとしてなくてホントに隙あらば飛び降りようとするので
カートは使えず抱っこです。
しかも
わんちゃんを見掛けたら挨拶したがるし、、
もじもじくんのツナギ、ぴったりですね。
ママさんの”テキトー”さは、本当に良い塩梅、
良い加減ですね。
ルイくん、首が長くてハイネックが良く似合ってますね。
重ね着もふわふわが着いててセレブ犬みたい。
こんなに構ってもらえるの、初めてかもしれないね。
話し掛けると首をかしげるよね??
ミニピンは仕草抜きでは魅力は語れませんよね。
早く、不安がなくしてあげたいですね。
ぎゅぅ~っと抱きしめてあげたい。
今夜も寒いかな?
そろそろ重ね着しなきゃですね。
、、でも 少し減量しなきゃ入らないかも。。
休みが多いのは困るのよねぇ~→夫(笑)
今夜も冷え込んでいる櫂くん地方
夜散歩は帽子とマスクを着用していつも以上の早足でお散歩
明日は生憎のお天気今夜は星ひとつないどんよりとした空でした
ルイくんは耳がタレいるのでとっても冷たいです
もじもじくんツナギは全身隠れて夜散歩には快適です
尿モレパットって言うのかな?
「おしっこ吸収ライナー」と表示してありました
紙オムツの中にコレを敷くらしく
7キロ以上の赤ちゃん対応でかなりの吸収量があるようです
紙オムツ&紙パット 今時のお母さんは楽チンね
昔の紙オムツは今ほど進化してなくて良くカブレてました
うちも実家の母が自分の浴衣を潰しておしめを縫ってくれましねぇ
しかしおしめと言うのも懐かしいフレーズですね