コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (わらびもち)
2019-03-23 21:48:37
かいママ、大変ですね。
分かります、分かります。
うちも、去年の4月からダダダダダ~といろいろ来たから。
発作も、うちはたぶんてんかんだけど、経験してるので、文を読んでるだけでその時が思い出されて、
ドキドキしちゃって、櫂なんの動画は未だに見れてませんが。
ひどい発作は5年間ないですが、最近は胃液とかごはんをもどすと倒れます。
ごはんをもどしたときは失禁もしました。
うちも、10歳過ぎてのてんかんは脳だろうと言われたけど、
犬のMRIは全身麻酔をするから、僕はそこまでしなくてもと当時の先生には言われて、検査はしてません。

うちは偏食が出てるので、あくまでわらびの気持ち優先で食べたいものをあげてますが、一応、リンの量だけは少し気にしてます。

あと、わらびもすっごいベッドとか布団とかを永遠ホリホリしてて、心配になって先生に聞いたら、
東洋医学では犬も人間も腎臓が悪くると、イライラするそうです。
ひょっとしたら、イライラをぶつけてるんじゃないのかな?と言われ、イライラを抑える漢方を処方されましたが、全く変わりません。

なんか、このままだと長々書いちゃいそうなので、今回はこの辺で・・・
大変だけど、ほどほどに・・・
ママの体も心配だから。


 
 
 
わらびもちさま (かいママ)
2019-03-27 01:40:37
コメントありがとう
嫌な事思い出させてゴメンね
気分を害する人もいるかなぁとムービーを載せるの悩みましたが
これも櫂くんが生きてる証なので載せました
あの時の事は今思い出すだけで怖いです

今回の前庭障害 こんな病気があるとは知らなかった
最初は脳の異常が考えれるって言われた時はショックでした
麻酔や諸々のリスクを考えると痛みがなければこのままで良いかなぁと考えてる
そっかぁ わらびちゃんはてんかんを持ってるんや
倒れるのは怖いね 
一番苦しいのは本犬やけど 24時間一緒にいる母も辛いよね
大変な時に気遣ってくれてありがとね
同じ悩みを持って頑張ってるピン友さんがいると思うだけで頑張れるわ
ここんとこ気持ちに余裕がなくても見てません
またわらびちゃん様子を見せて貰いますね
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。