コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (ろんまま)
2014-01-06 22:37:38
うふふふ(*^▽^*)
なんと過保護な!!
でも、我が家にも同じことされてる人いますよぉー!!

お好み焼きおいしそぉΨ( ̄∇ ̄)Ψ
食べたーい♪
 
 
 
Unknown (コテコリ)
2014-01-06 23:15:02
櫂くんのジャンプ力すごーい!
結構な距離&高さを飛んでますよね!
櫂くんに催促されたパパさんも、手慣れた様子で足を組んで毛布敷いてあげてたのが、微笑ましいですね^ ^
私も今日から仕事でした…結局山形は猛吹雪になってて散歩すら連れて行けずコテコテ完全に寝正月です(笑)
遅くなりましたが、今年も宜しくお願いします!
 
 
 
Unknown (かいママ)
2014-01-07 00:34:21
ろんままさま
潜れないお宅のお嬢様もそうなのね
直接膝には座らないで毛布の上なのよねぇ
そしてヨシヨシでもしようものなら飛んで逃げて行く
ちょーーーーー我侭なヤツ

粉もん大好きな関西人が作るお好み焼き ちょっと自信作です
リンクしてるので良かったらみて下さ~い






コテコリさま
こちらこそ宜しくお願い致します
やはり本日仕事初めでしたか
極寒の京都ですが幸いな事にあまり雪は降らないので
たまーに雪が降ると子供達は大喜びでお祭り騒ぎです
小鉄くんまた雪の中にスーパーダイブだったり・・・
山形県は冬が長いので春が待ち遠しいですね

ソファーに座ればもれなく櫂がハイジャンプで飛んできます
 
 
 
Unknown (ちび&らいちママ)
2014-01-08 14:01:18
櫂くん、膝で寝てくれるんですね。
ねぇねぇ、って、
この手、なんともいえず可愛い~

うちの親犬ちびは膝には乗らないのですが、
ソファーの前に正座してひざ掛けをしていると
横に入らせて、と ねぇねぇ、ってやります。
左側は息子犬らいちが陣取ってるので、
右側に入らせて、と ねぇねぇ ってやるのです(笑)

これで膝に乗ってくれたらうれしいのですが、
今でも両脇に陣取られて身動き出来ず、
息子には”横着”と言われましたが、
ヒーターの”延長”ボタンも苦肉の策で
”突っ張り棒”です。

こちら関東では、お好み焼きは食べに行くものです。
きっと関西の方のように美味しく焼けないからでしょうね。
2人しかいないけど、週末に作ってみようかなぁ~

伸縮性のないコート生地なので、厚みもあるし
痩せちゃったし、しっかり採寸しようとしてますが
2頭いると、何度測っても同じ数字にならない。。

甘ったれ息子犬らいちは、ボクもボクも、って割り込んで来るし、
息子犬らいちが来ると、親犬ちびは遠慮してどいてしまうし。。

今、着ている服から型紙を取るか、とりあえず
基本サイズでトレーナー生地で作ってみようかと
苦戦中です。
 
 
 
ちび&らいちママさま (かいママ)
2014-01-08 23:48:58
ちびちゃんとらいちくんもするのね 可愛いよね
このチョイチョイとする手がたまらなく好き
両脇に愛犬抱えて冬は暖かくいいやん
しかーし突っ張り棒って 苦肉の策やねぇ

ニット地はオールマイティに使えるけど
伸縮性のない生地は着脱に無理があるのでマントなんかの方が向いているかな
櫂に作ったマントは着脱も簡単で良いよ
そそ~初めて袖なしの方が簡単かな・・・

関西人の家には必ずと言って良い程たこ焼き気があります
お好み焼きもたこ焼きも大勢で食べるほうが美味しいけどね
我が家は多い目に焼いて残ったら翌日のお昼も食べま~す
うっまーーーっ
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。