コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
水のこと
(
コビン
)
2012-11-21 00:32:14
ルイくんお世話になってますm(__)m
http://www.rakuten.ne.jp/gold/1derland/faq.htm#basic08
ここのQ4に回答が載ってるよ。
むしろ、カリカリで水を飲む量が少ない方が問題らしいです。
しかし、キチンと作ってて勉強になります。
どうかこのまま色々載せてって欲しい~
Unknown
(
ちび&らいちママ
)
2012-11-22 14:53:25
うどんを切ってあげるとは、、
赤ちゃんの離乳食と同じ認識でいいのかな?
野菜も入ってて色合いもいいし、
私のひとりご飯よりバランスもいいし、手も込んでます。
かりかりをふやかしてあげてる時は水は、あまり飲みませんよね。
手作りごはんにしてから体重が減ってるってことは、
かりかりって栄養がぎゅぅ~っと詰まってるってことかな?
食べる量は頭の大きさ分が目安と聞きましたが、
手作りだと難しいですよね。
味付も人間の味付だと塩分の摂り過ぎになるとか。。
ほんと、難しい。。
頑張ってらっしゃるママさん、凄いです。
こうして画像に残しておくと
後々、体重の増減の参考にもなりますよね。
その後、櫂くん、体調はどうですか?
うちの親犬ちびも空腹時に吐くことはありますが、
空腹時の吐き気の原因って、何だろう?
吐いたらラクになるよ、ってさすってあげますが、
なかなか出ず、出ても白い泡。
胃液って人間と同じ黄色いですよね?
精神的か、12月に8歳になるので胃腸の働きも弱くなってるのか?
元気なので様子を見てるだけですが、長生きして欲しいので、
ワクチンの時にでも相談してみようかな。
ママさん、
いつも季節の植物を載せてもらってますが、
難しい名前ばかりですね。
散歩の時に見掛ける草花の名前も分りましたが
覚えられなくて。。
寒くなりましたね。
うちの2ピンとも毛布に頭だけ潜って尻隠さず状態。
毛布を掛けてあげる前にお尻をナデナデ。
触らずにはいられないワタシ。。(笑)
曇りの日はお日さまが恋しいですね。。
Unknown
(
かいママ
)
2012-11-22 23:21:55
コビンさま
お待ちしておりました師匠
わんダーランド見てきました
櫂が今までカリカリだけの時あまり水を飲まなかったのよねぇ
やっぱり水を飲まないのはアカンにゃ
ルイくん 手作り食にしてから1日5回の散歩でも追いつかず
家で用を足してます
融通の聞かない私 毎日チマチマ食材を計ってます
完全手作り食にするにはもぅ少し時間を掛けてからに
しようと考えてます
今後ともご指導お願い致します
ちび&らいちママさま
手作り食ってかなり水入れて炊いてるから
殆ど水は飲んでないかなぁ
手づく食にして痩せた とは思いたくないけど
ルイくんに関して言えば
今までの生活とは180度違う生活
我が家では櫂と同じくフリーなので かなり運動してると思います
画像と食材&分量の写真を残せばこんごの参考になるかなぁと思ってます
今までほとんど吐く事なんてなかったのに
倒れた時はビックリしました
今はお薬を飲んでいるので落ち着いてます
やっぱり歳なのかなぁ
私もお花の名前は
ネツトで調べます
プレクトランサスは去年処分値300円で買ったものです
弱ったお花が生き返ると嬉しいです
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/1derland/faq.htm#basic08
ここのQ4に回答が載ってるよ。
むしろ、カリカリで水を飲む量が少ない方が問題らしいです。
しかし、キチンと作ってて勉強になります。
どうかこのまま色々載せてって欲しい~
赤ちゃんの離乳食と同じ認識でいいのかな?
野菜も入ってて色合いもいいし、
私のひとりご飯よりバランスもいいし、手も込んでます。
かりかりをふやかしてあげてる時は水は、あまり飲みませんよね。
手作りごはんにしてから体重が減ってるってことは、
かりかりって栄養がぎゅぅ~っと詰まってるってことかな?
食べる量は頭の大きさ分が目安と聞きましたが、
手作りだと難しいですよね。
味付も人間の味付だと塩分の摂り過ぎになるとか。。
ほんと、難しい。。
頑張ってらっしゃるママさん、凄いです。
こうして画像に残しておくと
後々、体重の増減の参考にもなりますよね。
その後、櫂くん、体調はどうですか?
うちの親犬ちびも空腹時に吐くことはありますが、
空腹時の吐き気の原因って、何だろう?
吐いたらラクになるよ、ってさすってあげますが、
なかなか出ず、出ても白い泡。
胃液って人間と同じ黄色いですよね?
精神的か、12月に8歳になるので胃腸の働きも弱くなってるのか?
元気なので様子を見てるだけですが、長生きして欲しいので、
ワクチンの時にでも相談してみようかな。
ママさん、
いつも季節の植物を載せてもらってますが、
難しい名前ばかりですね。
散歩の時に見掛ける草花の名前も分りましたが
覚えられなくて。。
寒くなりましたね。
うちの2ピンとも毛布に頭だけ潜って尻隠さず状態。
毛布を掛けてあげる前にお尻をナデナデ。
触らずにはいられないワタシ。。(笑)
曇りの日はお日さまが恋しいですね。。
お待ちしておりました師匠
わんダーランド見てきました
櫂が今までカリカリだけの時あまり水を飲まなかったのよねぇ
やっぱり水を飲まないのはアカンにゃ
ルイくん 手作り食にしてから1日5回の散歩でも追いつかず
家で用を足してます
融通の聞かない私 毎日チマチマ食材を計ってます
完全手作り食にするにはもぅ少し時間を掛けてからに
しようと考えてます
今後ともご指導お願い致します
手作り食ってかなり水入れて炊いてるから
殆ど水は飲んでないかなぁ
手づく食にして痩せた とは思いたくないけど
ルイくんに関して言えば
今までの生活とは180度違う生活
我が家では櫂と同じくフリーなので かなり運動してると思います
画像と食材&分量の写真を残せばこんごの参考になるかなぁと思ってます
今までほとんど吐く事なんてなかったのに
倒れた時はビックリしました
今はお薬を飲んでいるので落ち着いてます
やっぱり歳なのかなぁ
私もお花の名前は
プレクトランサスは去年処分値300円で買ったものです
弱ったお花が生き返ると嬉しいです