コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
三分クッキング知恵袋編
(
くー&まつりママ
)
2008-06-19 13:06:20
いつもいつも感心させられる
かいママのクッキングー
コーヒーメーカーで温泉卵とは!な~る
温泉卵って茹で卵とはまた違うし・・でもうちじゃ作れないって諦めてたから買うしかないかって思っていたんですが・・・
こりゃあいいこと聞いちゃった
タコライス 私も食べたことないかもです
温泉卵の極意を教えてもらったんで作ってみます
野菜は時々主人の実家から貰いますがあるときゃ
ドーーンと来るしない時はまったく
旬のものなんで当たり前なんですが
贅沢いってはいけませんね
櫂くんトマトも好物なのね
Canon G7 やっぱきれいだ~
ごぼうのお花さんがうつくしい
カメラ復活 v(。・・。)イエッ♪
(
ぴえろ
)
2008-06-19 15:23:49
慣れ親しんだカメラがお留守では淋しかったでしょうね~
私もフィルターが割れて 修理を出さなきゃならないかも・・・・って時は
何とか外れますように~ っと祈りました
店長さんが頑張って外してくれました
入院せずに済みました
戻ってきたら 写したい
散歩も気合い入りますよね~
ごぼうの花は 私も初めて見ましたよ~
綺麗ね~
タコライス
ハワイで流行ってるやつかしら~
暑い季節
ちょっと目先が変わったメニューは喜ばれますよね~
厨房担当はいつも悩みます
とっても美味しそうです
ミンチの味が決め手になりそうですね~
今日は 昨日ぱぴふる(フジテレビ系)でやっていた
万能味噌みたいのを作ろうかな~って思ってます
冷奴の上にのせて食べようかと思ってます
食事が全員揃うといいんだけど・・・・・って二人だけどさ!
いつも一人で食べるし
作りたてを食べるのが一番美味しいのにね~
温泉卵って 時間が難しいね~
冷蔵庫から出したてとか 色々違ってきますからね~
しっかりゆで卵になってしまった時があったわぁ
コーヒーメーカーの前で待ってるワンコ
いいこね~
Unknown
(
かいママ
)
2008-06-19 18:00:10
くー&まつりママさま
・・・知恵袋編
そんな大袈裟なもんでもないんですけどねぇ
温泉卵ってお料理に使う機会があまりないので ずーっと作って見たいと思ってました
卵を常温に戻してからなら上手くいくかなぁと思ってます 時間は20分位かな
そそ~旬のお野菜は一気にドッサリ実るしねぇ
朝散歩の時はラッキー
な事におこぼれ頂戴する事が多いです
やっぱ使い慣れた
はイイ
ぴえろさま
ぴえろさんのようにオールマイティに使いこなせれば不自由を感じる事はないんですがねぇ
昨日は大好きなお花の写真を撮ったんですが
迷惑な櫂くん暑くてハァハァー
そのうち地面にヘタばる始末
帰ってからお詫びと水分補給にキュウリをあげました
ぴえろさん畑もそろそろ収穫の時でしょうか
ごぼうの花って珍しいですよね
若者に人気のタコライス
メキシコのタコスとご飯が合体した 沖縄名物のようです
ピリカラで一度にお野菜とお肉が食べられて これから夏に向けて定番メニューになりそうです
我が家も四人家族 時間差で帰宅します
主婦の宿命とでも言うのでしょうか・・・
暖かいものも冷たいものも 旬に食べられなーーーい
ワンコさんにコーヒーメーカーしっかり見ておいてね~ってお願いしたんですが・・・
どうやら無理のようでした
Unknown
(
わらびもち
)
2008-06-19 22:17:53
お~ぅ!!゜+。(o'д'ノノ゛☆パチパチパチ。+゜
タコライス、すばらしい!!
私のタコライスは、ひき肉と玉ねぎを炒める時に、
チリパウダーを入れてます。
そして、盛り付けて、最後に市販で売ってる『サルサソース』をかけて、出来上がり♪
このサルサソースが、うまいのよ~♪
チーズは多めのほうが、まいうーです(^_-)
今度、お会いする時、レシピコピーしていきますね!!
コーヒーメーカーで温泉たまご!?
うちのコーヒーメーカーじゃ作れないよぉ・・・(T_T)
ごぼうの花って、アザミ?みたいですね~。
でも、かわいらしい花♪
Unknown
(
maynama
)
2008-06-20 16:58:17
降らないと思いきや、
うちがひらパーに行く日には先月も今月も
しっかり降るようで
うちに雨女はいないので。。。
(・・・と友達のせいにする私)
タコライス。
食べたことないですが、美味しいのでしょうか?
私、食べれそうですか?
(知るかって?)
Unknown
(
かいママ
)
2008-06-20 21:53:58
わらびもちさま
頑張りました~念願のタコライス
そそっサルサソースって書いてあったんやけど食った事ないもんやからサルサソースがどんなもんか分からず・・・
シンプルな味付けになってしまいました
今日もサラダ丼作りましたよ
娘のリクエストでドンタコスをトッピン
ー
やみつきになりそうです
やったーーーレシピ頂けますぅ
嬉しいです
私もごぼうの花ってアザミに似てるゥて思いました
ココの畑 家庭菜園をしている方の畑で
ごぼうが好物だから作ってるって言われてました
maynamaさま
あっ
そっかぁ~先月行けなかったし明日になったのか
今、テレビ見てたらあちこちで大雨警報が出てたね
明日、明後日も無理っぽい・・・
旦那さんが一緒だったら
カモ
サラダ丼 なすび&かぼちゃ入ってるけど?
うっそぴょ~~ん
多分貴女の嫌いなものは入ってないはず
なので今度一緒にランチしよっ
Unknown
(
くりんの母
)
2008-06-22 19:14:33
ずーっと降らないなぁ・・・と思っていたら
急に梅雨らしく土砂降りですね。
お散歩嫌いなアタシもさすがに困ってしまいます。
かいママさん、相変わらず美味しそうなものを!!
タコライス、アタシも食べたことが無いのだけど、
サラダ丼でも美味しそう!!
温泉玉子っていっつも硬くなりすぎちゃってガッカリなんだけど、コーヒーメーカーとは!
あとご飯を炊くとき、蒸らしに切り替わったら卵を入れておくと温泉玉子が出来るらしいです。
ちなみにアタシは失敗しましたが。
Unknown
(
ますみ
)
2008-06-22 21:13:41
100円でおいしいきゅうりが買えるなんて羨ましい!やさしいおじさんから新鮮トマトをもらえる櫂くんの環境はいいですね!
うちも食い意地すごいから一度もらったら覚えててちょうだいオーラ出すんだろうな(笑)
コーヒー飲まない我が家は温泉卵つくる容器を活用してます。VIVA温泉卵
Unknown
(
かいママ
)
2008-06-23 12:29:03
くりんの母さま
梅雨なので雨が降るのも仕方ないと言うものの お外でチッコをするワンコんには悩む所ですね
アララッ~若者に人気のタコライス食された事がないとは
シンプル味付けのサラダ丼も野菜&メシがガッツリ食べられて食欲が落ちる夏場に向けて
です
炊飯器で温泉卵とは 耳寄り情報
何分くらいで出来るんだろう
気になるところです
ますみさま
農家の軒先で売っている新鮮野菜
一年中何かしら売っています
低農薬で新鮮
しかもお安い
サプライズでタダで貰ったり
田舎ならではの光景です
温泉卵器ってあるんですね 知らなかったです
それで作れば市販の温泉卵手軽に作れるなんて羨ましい
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
かいママのクッキングー
コーヒーメーカーで温泉卵とは!な~る
温泉卵って茹で卵とはまた違うし・・でもうちじゃ作れないって諦めてたから買うしかないかって思っていたんですが・・・
こりゃあいいこと聞いちゃった
タコライス 私も食べたことないかもです
温泉卵の極意を教えてもらったんで作ってみます
野菜は時々主人の実家から貰いますがあるときゃ
ドーーンと来るしない時はまったく
旬のものなんで当たり前なんですが
贅沢いってはいけませんね
櫂くんトマトも好物なのね
Canon G7 やっぱきれいだ~
ごぼうのお花さんがうつくしい
私もフィルターが割れて 修理を出さなきゃならないかも・・・・って時は
何とか外れますように~ っと祈りました
店長さんが頑張って外してくれました
入院せずに済みました
戻ってきたら 写したい
散歩も気合い入りますよね~
ごぼうの花は 私も初めて見ましたよ~
綺麗ね~
タコライス
ハワイで流行ってるやつかしら~
暑い季節
厨房担当はいつも悩みます
とっても美味しそうです
ミンチの味が決め手になりそうですね~
今日は 昨日ぱぴふる(フジテレビ系)でやっていた
万能味噌みたいのを作ろうかな~って思ってます
冷奴の上にのせて食べようかと思ってます
食事が全員揃うといいんだけど・・・・・って二人だけどさ!
いつも一人で食べるし
作りたてを食べるのが一番美味しいのにね~
温泉卵って 時間が難しいね~
冷蔵庫から出したてとか 色々違ってきますからね~
しっかりゆで卵になってしまった時があったわぁ
コーヒーメーカーの前で待ってるワンコ
いいこね~
・・・知恵袋編
温泉卵ってお料理に使う機会があまりないので ずーっと作って見たいと思ってました
卵を常温に戻してからなら上手くいくかなぁと思ってます 時間は20分位かな
そそ~旬のお野菜は一気にドッサリ実るしねぇ
朝散歩の時はラッキー
やっぱ使い慣れた
ぴえろさんのようにオールマイティに使いこなせれば不自由を感じる事はないんですがねぇ
昨日は大好きなお花の写真を撮ったんですが
迷惑な櫂くん暑くてハァハァー
そのうち地面にヘタばる始末
帰ってからお詫びと水分補給にキュウリをあげました
ぴえろさん畑もそろそろ収穫の時でしょうか
ごぼうの花って珍しいですよね
若者に人気のタコライス
メキシコのタコスとご飯が合体した 沖縄名物のようです
ピリカラで一度にお野菜とお肉が食べられて これから夏に向けて定番メニューになりそうです
我が家も四人家族 時間差で帰宅します
主婦の宿命とでも言うのでしょうか・・・
暖かいものも冷たいものも 旬に食べられなーーーい
ワンコさんにコーヒーメーカーしっかり見ておいてね~ってお願いしたんですが・・・
どうやら無理のようでした
タコライス、すばらしい!!
私のタコライスは、ひき肉と玉ねぎを炒める時に、
チリパウダーを入れてます。
そして、盛り付けて、最後に市販で売ってる『サルサソース』をかけて、出来上がり♪
このサルサソースが、うまいのよ~♪
チーズは多めのほうが、まいうーです(^_-)
今度、お会いする時、レシピコピーしていきますね!!
コーヒーメーカーで温泉たまご!?
うちのコーヒーメーカーじゃ作れないよぉ・・・(T_T)
ごぼうの花って、アザミ?みたいですね~。
でも、かわいらしい花♪
うちがひらパーに行く日には先月も今月も
しっかり降るようで
うちに雨女はいないので。。。
(・・・と友達のせいにする私)
タコライス。
食べたことないですが、美味しいのでしょうか?
私、食べれそうですか?
(知るかって?)
頑張りました~念願のタコライス
そそっサルサソースって書いてあったんやけど食った事ないもんやからサルサソースがどんなもんか分からず・・・
シンプルな味付けになってしまいました
今日もサラダ丼作りましたよ
娘のリクエストでドンタコスをトッピン
やみつきになりそうです
やったーーーレシピ頂けますぅ
嬉しいです
私もごぼうの花ってアザミに似てるゥて思いました
ココの畑 家庭菜園をしている方の畑で
ごぼうが好物だから作ってるって言われてました
あっ
今、テレビ見てたらあちこちで大雨警報が出てたね
明日、明後日も無理っぽい・・・
旦那さんが一緒だったら
サラダ丼 なすび&かぼちゃ入ってるけど?
うっそぴょ~~ん
多分貴女の嫌いなものは入ってないはず
なので今度一緒にランチしよっ
急に梅雨らしく土砂降りですね。
お散歩嫌いなアタシもさすがに困ってしまいます。
かいママさん、相変わらず美味しそうなものを!!
タコライス、アタシも食べたことが無いのだけど、
サラダ丼でも美味しそう!!
温泉玉子っていっつも硬くなりすぎちゃってガッカリなんだけど、コーヒーメーカーとは!
あとご飯を炊くとき、蒸らしに切り替わったら卵を入れておくと温泉玉子が出来るらしいです。
ちなみにアタシは失敗しましたが。
うちも食い意地すごいから一度もらったら覚えててちょうだいオーラ出すんだろうな(笑)
コーヒー飲まない我が家は温泉卵つくる容器を活用してます。VIVA温泉卵
梅雨なので雨が降るのも仕方ないと言うものの お外でチッコをするワンコんには悩む所ですね
アララッ~若者に人気のタコライス食された事がないとは
シンプル味付けのサラダ丼も野菜&メシがガッツリ食べられて食欲が落ちる夏場に向けて
炊飯器で温泉卵とは 耳寄り情報
何分くらいで出来るんだろう
気になるところです
農家の軒先で売っている新鮮野菜
一年中何かしら売っています
低農薬で新鮮
サプライズでタダで貰ったり
田舎ならではの光景です
温泉卵器ってあるんですね 知らなかったです
それで作れば市販の温泉卵手軽に作れるなんて羨ましい