コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (ちび&らいちママ)
2012-04-08 23:14:12
櫂くん、耳掃除は好きなのね!
耳掃除はいろんなのがあるようですが、これはどんなのだろう?

私が買ったのは液体タイプで耳の中に注いで
クチュクチュってやるもの。
夫と2人掛りでやります。
でも普段、2頭でペロペロし合ってるので
汚れるのは奥だけ。

反射運動というと、私が麺棒で耳掃除してると
親犬ちびが寄って来るので
「お耳こちょこちょする?」というとゴロンと寝ます。
ハンドクリームも同じで、お薬塗る?と聞くとゴロンと寝るので
おハゲに”生えて来い、生えて来い”と塗ってあげてます。
効果はなさそうですが、、

子供犬らいちは全く利かなくて耳掃除も歯磨きも梃子摺ってます。
ご褒美のグリニーズで釣ってやっとです。

カミカミが大好きだから歯が抜けては可哀相ですよね。
健康で長生きして欲しいからママも頑張ろうね。

小松菜も菜の花に似てますね。
これは食べられないの?

豆腐入りの卵焼きってどんなお味なんだろう?
そちらの味付だとお出汁が利いて美味しいんでしょうね。
今日はおそばを食べて来ましたがお醤油色のお汁でお出汁のお汁が
恋しいな~、と思ったばかりです。

長くなったついでに、、
ソファーのシートカバーはママさんのお手製??
 
 
 
Unknown (riko)
2012-04-09 08:11:47
え、お耳ローションに降参してくれるんや
うちのはたいがいの事はいいけど耳にポトポトっと垂らされるのだけは本当に嫌そうな顔してます
綿棒でクチュクチュされるのは大好きなんですけどね
でも病院の先生に見えてる所意外は基本的にはほっとくように言われてからはクチュクチュも控えてます
人間の耳も何もしない人の方がきれいなのを耳鼻科の特集で見て驚きました
出汁巻き大好き!お弁当用にするには崩れそうな時は少しだけ片栗粉を入れるって聞いてやってみたら本当でしたよ
しっかり感が過ぎると美味しくないので量が難しいけど
 
 
 
Unknown (tama)
2012-04-10 14:16:57
だし巻卵おいしそう。。
さっそく 今晩作ってみよう。

耳掃除 大嫌いな キキ
大暴れ 言う事きかんやっちゃ
 
 
 
Unknown (かいママ)
2012-04-10 23:33:51
ちび&らいちママさま
らいち君は耳掃除すきじゃないのね
このイヤーローションも液体です
耳の奥にポタポタと落とし耳の付け根をモミモミするようですが
下手にしない方が良いと言われたので
耳の奥は病院でお願いしてます
普段私がやっているのは
赤ちゃん用の綿棒にローションをしみこませ耳アカを取ります
少々奥まで入れても大丈夫のようです
歯磨きも頑張らんとねぇ・・・

関西の麺処は「うどん屋」ですが
関東は「蕎麦屋」さんなのよねぇ
聞くところによると関東の水はかつおだしより
昆布だしに美味しいそうですね
この玉子焼きはダシ巻きのようなお味です
一度お試しください

ソファーカバー縫う婚期なんてちゃうちゃう根気ありましぇ~ん 





rikoさま
流石にローションをポタポタはイヤがりますよね
私も赤ちゃん用の綿棒でコチョコチョするだけですが
コレだけでも耳の臭い結構取れますよねぇ

私が子供の頃、玉子焼きの素ってのがあって
たしか片栗粉が入っていたような・・・
rikoさんもお弁当作っているのね
毎日お弁当のおかず悩むわ~
面倒な時はおにぎりで手抜きしてます
から揚げと刻みキャベツ入れて
スライスチーズ入れてもウマイです





tamaさま
玉子とお豆腐だけであんなに美味しくなるなんて不思議です
もう作られたかな お味の感想聞かせて下さ~い

櫂は歯磨きが嫌いやけど
耳掃除が嫌いの方がまだええやん・・・って違うかっ
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。