コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
沖縄旅行では毎晩です。 (BK)
2017-07-06 20:06:11
私も沖縄旅行では毎晩飲んでいます
まあ、気候がそうさせるのか、場所がそうさせるのかは判りませんが。
何を飲んでも美味しいし、特に宮古島なら菊の露や多良川、豊年等を、本島中部なら残波や暖流を、本島北部なら珊瑚礁やヤンバルクイナといったような、地元の泡盛を飲むようにしています。酒の味はよく判りませんが、やっぱり美味しく感じます。
家にいるときは居酒屋に行くことはありませんが、旅行だと、小皿でいろんな料理が頼めるので居酒屋が多いですよね。沖縄では特に居酒屋と食堂の境界が曖昧で(”あぱら樹”はその代表例ですよね。)、気兼ねなくいろんなものを数々頼んで食しています。gakkyさんと行ったときも、いろんなものが食べられて満足満足でした。たまには”はずれ”もありますが、それもご愛敬。楽しく飲んで食べられれば、もう最高って感じです。
あ~、宮古島
いきた~い。
 
 
 
お酒っていいですよね (Gakky)
2017-07-07 21:10:15
たいした量を飲めないのに、ブログでは一丁前に飲んでるフリしてますが、美味しいものは美味しいですもんね。
毎度のことですが、やはり沖縄で飲むお酒は違いますね。実際には何を飲んでも美味しいかもしれませんが、それって旅行中ならではです。
地元のお酒を飲むというのはいいものですよね。特に泡盛は、クセがありますから、自分に合う泡盛が見つかったりすると、ほんと嬉しいですし。
我が家も居酒屋に行くのは旅行の時だけです。一品ものでちびちび行く時も定食で飲んでもさして変わらないような気がします。旅先で何か食べるという行為は、本当にいいですね。
ということで、BKさんも行きましょー
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。