
てことで、ほんとひどい黒歴史じゃのう…あれ以来なまこさんケーキバイキング結構大好きだったのに行かなくなりました(爆)
そりゃあな。その節はすみませんでした。ぺこり。

「もう今のポテチは空気を売ってるんですよ」ばいなまこさん。
「内容量がどんどん少なくなるうー」って、はいはい。
そう言う問題ではないのですが。ええ。日本人ってほんとみんな贅沢なんだにゃ。

ってことで、もう何か買ってお金使ってももの置くとこもどんどんなくなる一方だし。
ほんともう近場散歩に限りますね。
もう百均ですらそんなには行かなくなったなあーブツブツ。
ちなみに下水処理場の二階のひだまり広場は実は父が見つけて教えてくれましたw
なんかお花はまだだけど色々植わってるの。ツツジとかw
(ところでツツジは漢字で書くとものすごく難しい。「躑蠋」です。さすが乙女の血の色であるらしいツツジ。どんな字やねん。ゆっくり見ても書けなさそうなムズカシさよ)

今時お米10キロはなんぼくらいするのだろう?
きっと高いんだろうなあ。5キロがもう四千円ほどだし。普通に倍でも八千円ほど?
なんか備蓄米もそうとは書かないで売るってそんなことも言ってたような?
てか米袋の猫砂になぜかいつも惑わされてる父でございます。ああ。

ええ?「ばーちゃんに小遣いは私から出すのかい?」って感じですがまあいいや。
ほのさんは意外とでもなく人のためにお金使うの好きなタイプさw
「人やお金に好かれたい」しねw
まあこないだはヒグチユウコポストカード100もばーちゃんに渡したしw「家にあっても眠ってるだけのもの」はもう少ない命でどんどん使っていただきたい。
結構なんだかんだ眠ってるカラーペンとかも渡したんだよねー。
アランジさんのノートとかアートハウスさんとかチャルカさんとかでゴソゴソ集めてた展覧会のハガキとかも結構たんまりw
なぜだかセンチメンタルサーカスのメモ帳まで渡してたみたいでハガキにメモ帳貼ってあったのもありましたのwばーちゃんも介護施設で結構贅沢にいってますだw