
もう色々うろ覚えー、百式ってなんか知らんけどキンキラキンのメカですよね?ガンダムは詳しくないんだ、すみません。

赤いなんとかは三倍なんとか!赤い冷蔵庫は三倍冷える!とかもなんだか絶対いらないような(爆)てかやっぱ三倍早い時計は狂ってるだけですしね。ええ。

激動の時代を駆け抜けたミルキーはママの味と御茶漬海苔…。
今も普通に買えるものっていうとなんか感慨深い。
なんか当時の子供の遊びとかも出てきましたね。
男子は知らないゴム跳びのなんとか。ベーゴマとかビー玉とかかわいいですねー。
普通に写真撮影ってだけでみんな笑顔だった時代、かあー。今はもうみんなフルカラーで慣れてますしね。昔の人の夢はモノクロだった、てそれほんとかどうか知りませんけど面白い話です。昭和の流行歌は織作茜さんあたりがちょっと歌ってると面白いかな。碧ちゃんはどうだろう。ううん。なんとなく葵さんは歌は興味なさそう。
やっぱ当時はカラオケとかないのかなあー残念です。
かそあくも復活させてもええんやけどどうしようかなー。
まあまだぼちぼちですな。昭和100年は流石に壮大すぎてネタが思い浮かばない。ううん。