
まあよかったよ昨日の一日券はなかなかいい効果ありましたよwよかったよかったw
(でも相変わらず誰かが捨ててった?のか元々自分の持ち物がうっかり紛れ込んでいたのかがやっぱりわからないんだよなあ)(苦笑)
(しかしお持ち帰りボックス、やっぱり原画は売れませんねえ(売れませんねえ、ってただやけどな)…この土日でさっぱり売れなかったら引き上げるかあー)(まあ何かのちょっとしたご近所への暇つぶし的な話題にはなったかな?)(くらいの効果でいいっか)(実は適当に無印のノート買ってきて表紙だけ自分の絵とかいうやつをもうお持ち帰りボックスで配布しちゃおうかなwという案もある)(半ざらしノートだいぶ安いしw)

そうそう、事業所のお姉さん3人くらいとかモーキさんアンドやな親分とかにそういう表現言ったら軽い笑顔を誘いましたw
この手の表現はなかなかちょっと人笑わせるの上手いみたいですあたちw
まあ小川美潮先生の何かの歌の(七月の雨は嫌いだとかなんとか言ってる歌だっけ)「靴の中が田んぼ!」にはもちろん負けますけどね。ええ。


そおだそおだ、これを買えばちゃんとばーちゃんとこと(ついでになまこさんにも?)美味しい紅茶分けられるじゃんwという大義名分が使えるじゃんwにっこおw
ばーちゃんカレルチャペックも大好きwやったからなw
そおそお、紺色とベージュ?と微妙に柄が違ってて紺の方がお月様で柄が可愛かったからそっちにしたんだよおーwニコニコw

ふおおおおお!!ヤベーやべー。でも東欧のデザインの本が1000円超えてたので買わなかったんだけど、やっぱりそれ考えたら3500円の方のクーポンにしときゃよかったかな。ブツブツ。カモさん2冊か3冊とデザインノート2冊くらい?と写真雑貨の本てな具合です。まあ全部で7冊なんですがね。めっちゃ急いで買ったので内訳がよくわかんなーい。てへ。まあゆるかわ文字の本とか世界一周のイラスト本とかちょっと前から狙ってたやつなのでこの際いいっかw