Made by Mimi

たりらりらー。

千葉パルコにて瓢箪。

2015-07-18 10:19:20 | ひょうたんでウキウキ。
東急ハンズさんからお声がかかり、
6月下旬から千葉パルコにて作品出展致しておりまする。

POPまで用意をしてもらって、陳列までしてもらっちゃって。 
瓢箪達は喜んでいます。

詳細はこちらへ↓
http://blog.hands-gallery.com/2015/06/chibaparco-gallery2.html 

東急ハンズさんの通販、ハンズ・ギャラリーマーケットではとってもお世話になっております。 
通販を始めてもう1年が経ちました。 
先日も注文を頂き、瓢箪ランプキットが完売になりました。 
また後日新たにキットの販売を始めたいと思います。 

さて、そろそろ飼い始めた犬の事ばかりでなく、自分の時間を大事にしなくてはと思い、
瓢箪で遊んでみました。 
こちらのちび4つ。


紙をきりきり。


紙をはりはり。


どどーん!


やっぱね楽しくて、ただただはりはりしているのが。 
これが何!? って別に意味がある物を作ったわけじゃない。 
けど、これから何かが出来たら良いねがある。 

もう、瓢箪の頭を作っていかなくちゃね。
だってもう金沢文庫芸術祭の季節がきますよ。

今年も出展します。皆来てぴょんね!

金沢文庫芸術祭

http://www.bunko-art.org/home/?page_id=59
開催日 2015年9月20日(日)[荒天の場合は翌日に順延となります]
開催時間 9時30分~20時00分
会場 横浜市 海の公園・芝生地帯
【海の公園サイトhttp://www2.umino-kouen.net/】
※入場無料


一時停止状態だった物作りの脳みそが、
やっとこさ復活してきたかなぁ。と感じているこの頃です。 
こんだけ自分が無色になる〔個性が薄れる〕と、それもそれで良いな。と思う時もあった。
楽になるんだ。 空っぽになれば、あとは詰め込む欲求が勝手にわいてくる。
あー。。。生きているんだな。と感じる。
あー、良かった生きてて。となるんだ。 



さてさて、また犬日記に入るよー。
今回はサークルについて。

友達からもらった囲いとトレー付のサークルに、
100均で購入したワイヤーネットでジャンプ防止の為に屋根を作った。
ジャンプしては、水皿をひっくり返し、うんこを踏み、お騒ぎでしたので
これをつけたおかげで、問題は無くなった。
屋根だけでもちゃんと買うと2000円から3000円はするが、400円ですんだ。


左側にもプラスワイヤーネットで壁を作り、
餌やら、クシやらすぐに取り出せる環境を作る。


口が届けば何でもおもちゃにするので、これだけ高ければ、奴は届かないだろう。。。


ご褒美のタッパーはパカッと開けられる物がベスト。


トイレシーツも100均のお米入れタッパー使用。
いたずら防止には蓋が欠かせないねー。



さて、トイレの問題は長い間続いた。
以前使用していたのはこちら。

最初の方はうまくトイレが出来たのに、7ヶ月頃から毎回はみ出す。。。
このトイレトレーにプラスティックのタンスの仕切り板で囲ってみるがはみ出す。。。
もしや、、、トイレが小さい??
調べてみると、自分の体の3~4倍の大きさが必要。
ワイドのトイレトレーで2500円ほど・・・。 けど、、、大きさが問題でなかったら買った意味がない。。。
どうしよーーーーー。 と思い、考え付きました!

BBQの網でいいじゃんか! こちらも100均でお世話になりました。
足裏でトイレを確認するらしく、以前のが網のような感じだったので近いものはあるだろう・・・。
一ヶ月ほど使用して、トイレシートを引っ張り出して遊ばないし、
錆びないし、はみ出さないし。快適らしいです。


そして、オスだからトイレで足上げをしてしまう。
これを買おうか考えた。。。 またこれも2500円くらいもする。。。
うちが犬のトイレだらけになってしまう・・・。 


ということで、黄色い本立てを使用。
いつも決まって同じ場所に足上げる様になるからそこへセットする。
問題は解決された。


そして、夏対策。 
ペット用のジェルシートを考えたが、すぐに溶けてしまいそうだ。 
ジェルを食べてしまう事故が起きたら怖い。
お留守番は5時間くらい。 それに耐えられるもの。
じゃじゃーん!


保冷剤4パックをアルミのタッパーに入れて、ひんやりブランケットを縫い合わせカバーを作った。
私が帰宅した時でもまだひんやりしています。
今、それが彼のお気に入りだ。
ご満悦! 


犬を飼ったのが初めてだから、
どうわんこの家を作って互いに快適に安全に過ごせるか考えるのが楽しいのです。

以上!









最新の画像もっと見る

post a comment