朝食はタケノコ酢飯の山葵のせ等々
ツンとくるのが良いね(^o^)美味しです

昨夜からの雨が弱まってるが今朝まで残り
雨具来ての出勤!
やがて雨は止み客足が始まる(^o^)
マジェ125の同級生君
リヤタイヤの交換依頼です

作業を始めたとこでトゥディさん登場
お初の方で紹介されたとの事
オイル交換とライト球切れでした

マジェが終えた頃にV125さん来店
オイル交換でした

昼頃に軽トラで出動!
引き上げしたのはJA45クロスカブ
・・クマモン仕様です

これはオイラが購入した車両ですが
気が付けば自営で店始めて19年目で初新車だね
㊗ですかな
早速納車整備?です(笑)

始動等のチェックが済んでからライト内部確認

電球タイプのHライトに変更して
スフィヤのLEDを入れようかと考えているのだが
何か妙にライト部の配線が多いぞ💦

とにかく純正LEDを外してみた

コネクタ配線が8端子タイプ(実7端子)
単純に分けてライトに使うはダメなのか?
リレー使ってバッテリーから引くが正解かな?

まぁ、今日組み替える訳ではないので
状態を確認したとこで戻して
次はエアクリBOXを分解!
純正フィルターとダクトを外して穴広げ加工

ダクト付きの社外フィルターに交換です(^o^)
そしてマフラー交換
好みではないがキャプトンタイプの社外品
JA10の中古を在庫してたので使用です
組付けてみると悪い感じはしないかな?
そのままレッグシールド組付け作業に入ります

最後にハンドガード?組付けて
とりあえずなスタイルですが完了(^o^)
クマモンが無くなってしまったww

新車を購入しても自営業バイク屋の為?
売りたくなっちゃう性なので
新車を購入をしてもなぁ。。などと思い
今まで自粛してましたが😊
カスタム始めると
嬉しさが湧き出てきますねぇ♫
決め事部品も考えてあり
この先もチョイチョイいじります
こうご期待。。。かな?(笑)
まずは何よりナラシを終わらせなきゃね
ではではぁ~~👋