(^o^)朝食は甘しょっぱい卵焼き
焼きソーセージ等♫美味しです

開店時はパラ雨少々
その後に店裏を見に行く
昨日大家さんが一面の草刈をしてくれたので
歩道に飛び出た草が無くなり(^o^)ありがたや

ムカゴ植えて出た芽は無事でした
メデタシですね

隣のGスタンド裏まで全部の草刈したんですね
大家さん頑張ったんですね

遊歩道手すり川側なので行政の仕事な気がしますが
川向うは毎年業者に草刈を頼むのに
こちら側は放置プレイですよ
その後に雨脚が強まり
すっかり雨天気に変貌😰 ヤレヤレです

昨日使用したSRをチョイと作業
走る前に少しハンドルを起こしてみた・・が
ど~もオイラの捥には合わないので戻しました
この後に表に出しておきます

12時過ぎには隣の焼津市へ原付廃車に出動
終えて我が市内に戻りつつチョイ離れた駅南
その脚でパンク車両を引き上げ
更に帰路途中で豊月堂に寄り

パン🍞た~くさん購入しての帰還
1.5時間程で戻れたので早い方かな?
そしてこれの一部?が昼飯となりました

食後は引き上げしたクレアの修理
まずは摩耗&切れ状態のタイヤ交換

他にも色々と頼まれてます
キックギヤ不調は分解してキックギヤ清掃
作動部にグリス塗って再組付けで完了
オイルは傾けてもゲージに付着しない
抜くとだ~いぶ減ってました

他にもブレーキ修理等を済ませて完了
不具合部の修理した場合の見積りも出しときました
夕方に引き取りに来店予定です(^o^)
時は過ぎて夕方
クレアの納車済んだ頃に某Eォ~君がチョイ久々来店
500㌔程走行でPCXの初回オイル交換です

続けてがYZF-R25の若者君来店
こちらもオイル交換と軽点検

毎度社外アンダーカウルを外さないと
オイルが抜けないのがチョイメンドかな?(笑)
雨は降ったり止んだり
バイク屋にとって嬉しくない時期になってきました
このまま梅雨になっていくのかな?
ではではぁ~~👋