
美味し。。です(*'▽')コーヒーも美味い


コーヒーにマシュマロを浮かべるのが好きなんですが
最近購入店で小さいツブのマシュマロが販売されない
小さい方がいいんだけどねぇ

さて!店に出勤

最初の来客さんはビーノFIの某Uォ~さん
奥様バイクがエンジン不動で
橋向こうから引っ張っての来店です

夕方まで預かりで修理開始

バッテリーが弱くなってるけどセルは勢いよく回ります
圧縮落ちですね

元気な仮バッテリーに組み替えて
プラグホールから清掃剤強制挿入にて
しばしのクランキング・・エンジン無事始動

煙が出なくなるまでチョイ回転上げておき
後はアイドリングでしばしの放置プレイです

エアフイルターもご覧の通り

対処しないと遺憾ですな


バッテリーも充電してみたが弱いので新品に交換
後は軽点検して完了ですね

続いてタクトベーシックの某Uォ~さん来店


オイル交換とリコール作業依頼です
待っててもらうのでは時間がかかるので
代車出しての対応です

左右のレバーホルダー交換だが
作業上外す外装や部品が多いよね(笑

レバーホルダー組付部が分離タイプなので
グリップを外さず作業出来るのが良いトコですかな
昼食後はチョイと外用事で外出

15時半頃には同業者の某Nジ~さんが来店
娘ちゃんをタンデムにての登場です



オヤツ時間だよ~と
ステキな差し入れを頂きました


大きな牛角切り肉がゴロリと入ったカレーパン
(*'▽')美味し!ありがと~です
この後はしばらく世間話等々のノンビリタイム

暗くなってきた頃からKLX(FI車の方)をチョイ整備

1月は車両の動きが悪いので
業者オークションに出そうか思案どこですわ
ラストの来客さんはV125の某Uォ~さん
今日は℡も含めて苗字が某Uォ~さん多々でしたww

依頼はオイル交換でした

18時半頃には某Sドォ~君が来店

謎の不調で新年早々から辛かったらしい
大変だったねぇ~~
彼はあのスッタコ野郎の近所なので
昨日バイク倒され事件と今までの変な言動等を話してみた
直接の繋がりは皆無だが、やはし変わり者らしく
彼も色々と話してくれました。
スッタコがもう二度と来なければ不問でヨシにしますが
また来る様なら何かしら動きますけどね、オイラもさ
当たり前だが基本はもう来させません

年末に行ったハムツ~含めて色々と話が弾み
20時頃までアレコレと井戸端会議でした

さてさて閉店しますかな
ではではぁ~~
