(^o^)朝はバナナから始まり

続いては昨晩もつ鍋の汁使って雑炊
野菜の甘さで辛みが😊 まろやかな仕上がり
美味しかったぁ♪

仕上げはマシュマロコーヒー
(^o^)ノンビリ時間♪

のちバンバンで店に出勤

シャッター開けて事務所に入る
昨夜のストーブのおかげで寒さもソコソコ程度

店開け完了して最初はニュースギヤ
始動して冷間時吹け上がれない
キャブ車で言えばチョーク不良的な症状
診察しつつの作業って感じですな

スロットルボディ外して清掃
噴射ポンプも同じく(^o^)そして組んでみる
元より若干良くなったかも?程度ですなぁ
ここでXJR400Rの某Mさん登場
代車出して預かりで作業です

14時頃に昼飯食べよ~としたとこで
X-MAXさんが来店
オイル交換と軽点検でしたぁ😊

この後に最低限仕上げた?ニュースギヤを配達
戻ってからはバンバンの作業
昨夜の走行時に先日組んだHライト
微妙に光にフレがあるのが気に食わない

重いライトボディ&ステーの対して
ベースプレートが負けてフレるみたい
追加でプレート作成組付けにてイイ感じかな?
近日中に夜試乗だね

ラストの来客さんはモンキー125
オイル交換と点検依頼です

初期の125はエンジン温が上がり弱しなのか
オイルの乳化が出易い感じ(-_-;)嫌ですなぁ

こののちに30分程早めに閉店
シャッタ~ガラガラ~にて奥様と出動
行先は奥様母君の旧宅
日曜に最後?の粗大ごみを運ぶ予定ですが
その前の視察と燃えるゴミ回収でした

各部屋だ~いぶスッキリしたね(^o^)

そして帰宅😊
さすがに腹減り気分なのでレンチン仕上げで

タコヤキ作成で奥様とカンパ~イ🍻

ソーセージも軽く調理?しての
美味美味時間となりました(^o^)

そして2023年の冬至は12月22日(金)
「ゆず湯」に入る風習があるので
我家も柑橘系の香り湯でしたぁ♨
ちなみに昨晩の寝る部屋温度は10℃でしたが
今晩は8℃(-_-;)落ちていくねぇ
ではではぁ~~👋