雨具持って自宅出発

仕事場に着くと山の方には胡散臭い雲はあるけれど
店上空は青空


しかし、最近の雨はイキナリ

本日は最初から雨降り対応スタイルで仕事場オ~プン

ちょいと笑ってしまったのは
廃棄バッテリー入れにしてるボロカゴの中に配達物が入ってました
シャッターに郵便物入れ口があるし横に郵便ポストもあるのに
ココに入れるって。。。。www

仕事場開けてる途中で某ID君パパ様から℡
続いて例のDAX君から℡
他でバイク替えたので任意保険切替えて欲しい方から℡
更にカブがパンクしちゃったので出先まで引き取り希望さんから℡
独りしか居ない時間を狙って皆様℡してるとしか思えん(笑
引き上げ希望のカブパンクさんは昼頃でOKとの事なので
出れる状態になるまで待ってて頂くことにして
まずはジャズのバッテリー充電
(年単位で使ってなかったのでたぶんダメだと思うが)

そ~いやタイヤを引き取りにも行かなきゃなので
廃棄タイヤも持っていかなきゃ・・・マメに出さないと溜まるからねぇw

さて!まずは明日車検通す予定の(さっき予約とったのだ)
TRX850からやりませう!と思ったところに

某ID君パパさんのCD50改が来店

自賠責保険更新とエンジン不調とオイル交換です


思ってたより時間がかかったので
12時過ぎ頃にカブパンク引き上げにキャリーでGO


カブはパンクしたまま走ったので
中のチューブがデンデロリ~ンと出てました
チューブ交換の修理ですな(*´▽`*)
カブ修理を終えてからお昼ご飯食べて
某大御所様は外用事に出てもらい
オイラはTRX作業を始めると。。。やはし色々℡とか来店さんとか入ります

本来先月終わらせるつもりで遅れてる車検がらみ残り3台のうちなので
何が何でも通してしまいたい気分のオイラです

仕事の関係で何年か乗ってなかったので
まずは冷却水交換


エアクリ等の確認もするのでタンク外して
クーラントサブタンク内の液も入替えるのでシートカウルも外して
段々とガラになっていきます(笑

外装外すとイキナリ

ステキなパイプで見えないとこまで作ってあるよねぇ

若干作業しにくい場所にあるプラグを外すと

プラグは死ぬ寸前でした

今後の為にこれは交換です(*´▽`*)

交換してあるとのバッテリーも弱くなっていたので充電


ブレーキパッド交換、Bオイル交換、エンジンオイル&オイルフィルター交換
他車検整備色々一通りしたところで完成


明日はコレの朝一車検です
ガンバロ~~!!
・・・・・・・・午後からコレだけをやってた訳じゃないよん。。念の為ww
帰りはエアコン付の快適キャリーで帰路につきましたぁ

いやぁ~快適だぁねぇ(*´▽`*)
ではではぁ~~
